2024カブでもやるか (カブ-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カブ > カブ-品種不明 > 2024カブでもやるか

2024カブでもやるか  終了 読者になる

カブ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 10
  • あと少しだね

    間引きながら喰ってます。さすがに葉っぱは硬くなっているなあ。茹でてしまえば食べられるのでしょうけど。まだ、虫食いが気になるほどの状態ではありませんが、この辺りが葉っぱまで食べるのなら、無農薬の限界かも~

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-30 74日目

  • 青菜代わりに

    葉っぱが美味しそうだし、ホウレンソウや小松菜が終わったので、青菜代わりになるか収穫してみた。 美味しいじゃん!!不織布のべた掛けが効いたようで、無農薬でも虫食いはほぼなし。そのうえ、ちょっとした遮光になったようで、葉っぱが柔らかい。いい出...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 68日目

  • もう白いものが見えますよ

    直径3センチもないかあってとこ 葉っぱが美味しそうなんだけど、食べたいなあ、この色良いでしょ。 虫食いもないし、まだ無農薬なんだよねえ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 60日目

  • 間引きました

    間引く前の写真しかありませんが、良く育ってます。 葉っぱが美味しそうで、間引き菜で食べたいなあなんて思ってたのですが、忙しくしているうちにすっかり忘れて、畑に放置したままに・・。 生長が良いのは、ビニトンに不織布をべた掛けにしているのが...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-02 46日目

  • 間引かないとね

    3葉から4葉になってます。面倒だけど間引きますか。 葉っぱが美味しそう!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-26 41日目

  • 水やりしました

    雨が降っているのにねえ。乾いているんだよ。 ビニトンのお陰なんだろうけど、ひと手間かかるよねえ。 間引くつもりでしたが、雨が降り出したので中止。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-20 35日目

  • 本葉が見えますよ

    順調にいっているようです。もう少し蒔きたいなあって思っていますが、なにかいい品種はないものかって思ってます。 味こがねかピーチホワイトをやってみたいんだけど、どうなんだろうね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-14 29日目

  • 発芽しました

    かん水不足で、発芽に時間がかかりました。 アブラナ系の双葉はどれもみんな同じで、小松菜なのかラディッシュなのか、はたまたカブなのかブロッコリーなのか、さっぱり区別がつかないね。 ビニトンなので、土が良く乾いています。かん水しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-04 19日目

  • 種蒔き

    ニンジンを植える予定の畝の一部の土が硬い! あまりに硬いのでニンジンは無理だねえって場所があるので、たまたま持っていたカブを蒔いてみた。 マルチをしているし、トンネルもあるので、思い切って耕すわけにもいかず、手鍬というかヒネリ鍬でジホジ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-16 0日目

  • 1

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数492冊
栽培ノート総ページ数9425ページ
読者数93人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。