2024_メロン (メロン-品種不明) 栽培記録 - グッチおやじ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 2024_メロン

2024_メロン  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 8㎡ 種から 15
  • ネット出現し始める

    着果確認から約2週間、雨避けのサイドカバーを外したら、先行着果の実にネットが見え始ました。 果実内部の肥大により、硬化した表皮に亀裂が入り、順調な生育です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-19 128日目

  • 玉吊り始めました

    メロン、着果の確認がなかなかとれません。 形の良さそうなものから玉吊りを始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 118日目

  • 少し膨らんできました交配成功か?

    連日あさイチでメロンの交配をしています。 一部に膨らみが感じられるようになってきました。 雨降りがないので順調なようです。 来週末には結果が判明するものと思われます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-06 115日目

  • 【交配】12節目雌花開花です

    ネットメロン着果節の12節目の雌花が開花しはじめました。 今日から交配作業開始です。 <作業手順> 1.各子蔓の開花状況をチェックして開花雌花があれば誘引紐に目印の洗濯はさみを取り付ける。 2.選択はさみの付いた子蔓を再確認し、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-01 110日目

    開花

  • ◆祝◆雨避け完成

    ネットメロン、栽培ノートサボり続けていました。 結果枝の12節目の孫蔓が確認できるまでになってきました。 2/12 播種 5/2 定植、トンネルカバー 5/26 トンネルカバー撤去、紐誘引、雨避け組み立て 5/27 雨...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 105日目

  • 【播種】先行2品種スタート

    メロン栽培開しました。 今年は3品種を予定し、先ずは2品種を播種です。 品名  赤肉 レノンハート  6粒     緑肉 パンナTF   9粒 容器: 75mmポリポット 用土: スーパーミックスA:元気くん特号=1:1

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-12 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
グッチおやじ さん

メッセージを送る

栽培ノート数166冊
栽培ノート総ページ数2064ページ
読者数9人

花苗・バラ栽培歴:18年
家庭菜園歴:9年

60歳定年まで、20余年、往復4時間の遠距離通勤をしていたサラリーマンでした。
園芸は50歳を目前に始めました。当初は、アサガオ、パンジーなどの花の種からの栽培、バラの鉢栽培と庭の片隅で行っていました。その後、家庭菜園に取り組んでいたカミさんのオヤジが亡くなり、家庭菜園を引き継ぐことになり、現在に至っています。

この間、花苗、バラ、野菜を多数枯らし、自己流の限界を知り、園芸講座、図書館、インターネットなどを利用して種苗カタログの写真のような花を咲かせたり、おいしい野菜を収穫したいと願って日々畑通いしています。

プロフィール画像:畑バラ園?「楽園」 色、香り、気に入ってます
<2022年1月現在>