スティセニョ2024 (スティックセニョール) 栽培記録 - やの卍
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > スティックセニョール > スティセニョ2024

スティセニョ2024  終了 成功 読者になる

スティックセニョール 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 5
  • スティセニョ終了

    スティックセニョールはシロチョウの餌に移行します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-14 271日目

  • スティセニョ3本収穫

    スティックセニョール3本収穫。 まだ太い脇芽が収穫出来るので、止め時に迷う。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 264日目

  • スティセニョ6本収穫

    まだしつこく収穫してる笑 総収穫数:121本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 258日目

  • スティセニョ7本収穫

    今回、太いのも収穫できたが、かたくなっているのが多く、食べられる部分は短い。 総収穫数:115本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 244日目

  • 全然更新してなかった

    スティックセニョールは少しずつ収穫していたのに、1ヶ月も更新してなかった。 4/16 7本、4/20 6本、4/24 2本、5/2 5本、5/5 3本、5/1 4本(数はおおよそ) もうおわりかなぁ。 総収穫数:108本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-10 236日目

  • スティセニョ収穫

    スティックセニョール12本収穫しました。 もう終わりに近づいてるなと思ったけど、まだ太い脇芽も採れた。 総収穫数:81本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-11 207日目

  • スティセニョ収穫

    スティックセニョール10本収穫。 大量収穫は出来てないけど、まだ直径5mmくらいのが採れてる。 総収穫数:69本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 195日目

  • スティセニョ収穫

    出張前にスティックセニョール7本収穫しました。 総収穫数:59本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 191日目

  • スティセニョ12本収穫

    一昨日収穫したばかりだけど、今日も12本収穫。 生長が早い。 さすがに細ッコリーになってきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-22 187日目

  • スティセニョ収穫

    スティックセニョール7本収穫しました。 総収穫数:40本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 185日目

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数92冊
栽培ノート総ページ数2897ページ
読者数8人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。