ソラマメ2024-25 (打越一寸) 栽培記録 - fullmoon
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 打越一寸 > ソラマメ2024-25

ソラマメ2024-25  終了 成功 読者になる

打越一寸 栽培地域 : 神奈川県 横浜市金沢区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 8
  • 終了

    株よっては豆が黒くなって収穫できないものもありました。残った豆を収穫して撤収です。それでも今日もバケツ一杯採れました。 今年も豊作でした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 202日目

  • 収穫

    バケツいっぱいの収穫.今年も豊作です。 来週で終わりかなぁ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 196日目

  • 収穫

    先週に引き続き収穫しました♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 189日目

  • 収穫

    ちょっとまだ早かったかも。まだ豆がちっちゃい(^^; 来週くらいがちょうどいいかもですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 184日目

  • 経過観察

    あっという間に豆が大きくなってきました♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 173日目

  • 摘心と摘果

    摘心しました。頭頂部はアブラムシでいっぱい。アブラムシごと切って捨てました。それから摘果して1莢毎にしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 167日目

  • 経過観察

    小さいですが豆ができ始めました。相変わらずアブラムシに取り憑かれています。てんとう虫が頑張ってくれていますがアブラムシの方が優勢(^^;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 160日目

  • 経過観察

    アブラムシにまた取り憑かれてます。生物兵器も確認してますご注意被害が拡大。ちょっとだけ薬を散布

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 153日目

  • 経過観察

    伸びてます。倒れないようにスズランテープでガイドします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 147日目

  • 開花確認

    今日の陽気に誘われてか、次々と開花しています。 同時にアブラムシの攻撃も始まりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-13 130日目

  • 1
  • 2

GOLD
fullmoon さん

メッセージを送る

栽培ノート数123冊
栽培ノート総ページ数1557ページ
読者数2人

市民農園で野菜作りを楽しんでます。スケジュール作成から妄想爆発(^^)季節ごとの収穫が楽しみ!