栽培記録 PlantsNote > ネギ > ネギ-品種不明 > ペットボトルで白ネギ
客がくる あわててリビングをかたづけた とりあえず右のものを左に 左のものを2階に すき焼きをすることにした 部屋を掃除してる間に 買い物に行ってもらった ネギネギネギネギ あ~~~ また根がない。 なんでーー? きれいに切り取ってあるよ。 しかたない ここは私のハンドパワーで・・・
買ってきた白ネギに
ショック 根がありません
手をかざしてパワーを送ろう
ネギ-品種不明
うーたんさん 2025-05-31 22:11:56
白ネギは最初から土に埋めちゃうほうが根が出るような気がします 気だよ気(^_^;)
tommy♪さん 2025-06-02 08:01:00
そう? 浸水しないと根がでないような気がするけど。 今度同時にやってみるよ(^_^)v
うーたんさん 2025-06-07 21:36:48
うちはそのまま埋めた。 それが収穫もせず土も被せずで大きくなってて食べもせず(-_-;) だって青いとこ硬いんだもん。 今日は買ってきた青ネギの根っこ水につけた。 ネギたくさん種まいて植えてるけどそうめんに間に合うんだろうか?
tommy♪さん 2025-06-07 21:42:03
そうめんに間に合わせるなら 種まきよりお店で買った青ネギの根元を植えるに限るね。 種まいたやつは 1か月たっても髪の毛みたいだもん。
うーたんさん 2025-06-08 17:06:05
そうだよねぇ、ほんとこれ太くなるの?ってくらい細い 水にさしたらすぐ明くる日に青いとこが伸びてるよ。 水で3回くらい収穫してから土に植えるわ。
tommy♪さん 2025-06-08 18:03:04
んだんだ
できるだけ根のある白ネギを買ってきた
これを伸ばす
浸水して発根促進
根が生えてきたので
土に埋めた
少しずつ土を増やしていく栽培
白い部分に
そっと土を足した
水に浸けてたら
根が伸びてきたので
ベランダの鉢に埋めた
また青い所が増えたので
また土を足して埋めた
2号は水菜のプランターに植えた
1号土増し
2号土増し
3号の根出し
白ネギ3号
1号に土増し
水菜のプランターに混植した2号も土増し
ペットボトルに定植
青いカバーをとったほうがいいかな
1号
2号
3号
1号には1cm
2号には2cm
3号には4cm土を足して埋めた
1号は変化なし
2号はネギ坊主を切りとってから土増し
3号にも3cmの土増し
やはり枯れてしまった1号
万能ネギになりそうな2号
土が多いせいか成功しそうな3号
かなりデカいいいネギ
根が全然ない
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2025-05-31 22:11:56
白ネギは最初から土に埋めちゃうほうが根が出るような気がします
気だよ気(^_^;)
tommy♪さん 2025-06-02 08:01:00
そう?
浸水しないと根がでないような気がするけど。
今度同時にやってみるよ(^_^)v
うーたんさん 2025-06-07 21:36:48
うちはそのまま埋めた。
それが収穫もせず土も被せずで大きくなってて食べもせず(-_-;)
だって青いとこ硬いんだもん。
今日は買ってきた青ネギの根っこ水につけた。
ネギたくさん種まいて植えてるけどそうめんに間に合うんだろうか?
tommy♪さん 2025-06-07 21:42:03
そうめんに間に合わせるなら
種まきよりお店で買った青ネギの根元を植えるに限るね。
種まいたやつは 1か月たっても髪の毛みたいだもん。
うーたんさん 2025-06-08 17:06:05
そうだよねぇ、ほんとこれ太くなるの?ってくらい細い
水にさしたらすぐ明くる日に青いとこが伸びてるよ。
水で3回くらい収穫してから土に植えるわ。
tommy♪さん 2025-06-08 18:03:04
んだんだ