-
今日は4個
ベランダのミニトマトチカ3号は、今日4個とって、まだ緑色があと4個。
この緑玉が赤くなったらチカ3号を抜く予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-03 269日目
(0 Kg) 収穫
-
チカ2号がお家に入る
ぜんぜん実がならなかった垂直栽培チカ2号は根元からバッサリ切ったんだけど
ネギを一緒に植えていたもんだから
ネギのためにトマトを抜かずにいたら
なんだか復活してきた。
寒いので部屋に入れた。
越冬するかな????
実...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-01 267日目
-
ベランダのミニトマト 5個収穫
10日前に指ではじいて人工受粉したぷよ2号は
すっかり花が枯れて着果しなかった。
チカ3号はもうボロボロなのに
今日も5個収穫できた。
小粒だけどちゃんと甘い。
明日の朝は5℃なんだけどね。
もうダメかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-28 263日目
-
ベランダトマト ぷよ2号
去年ぷよを植えなかったので
ぷよの種 7粒で550円プラス送料170円で購入し ワクワク育てた今年のミニトマト栽培。
驚くことに
ベランダトマトぷよ2号は
6月2個
7月8個
8月0
9月0
ま〜〜〜ぁ ひどい
来...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-17 252日目
-
ベランダのチカ3号
真夏にほとんど実がならなかったのは
虫が暑すぎて飛ばなかったから
と 誰かが言っていた
じゃあ トマトトーンをかけるとか
人工授粉したらよかったのかな
それだけじゃないきがするんだけど
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-16 251日目
-
ベランダのプチトマト チカ3号まだがんばる
もう終わってもいい?
いや まだまだ
せっかく実がついてるから枯れるまで粘ります
チカ3号はここまでトータル64個
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-12 247日目
(0 Kg) 収穫
-
ミニトマト垂直栽培チカ2号を抜いた
先日の強風で倒れてから
根が抜けてしまったみたいで
枯れ始めたチカ2号を全部片づけた。
9月のミニトマトの集計は
ぷよ1号 1個
ぷよ2号 0
脇芽ぷよ 10個
チカ2号 73個
チカ3号 23個
今...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 233日目
-
竜巻とチカ2号
昨夜 午後9時 竜巻注意報がテレビ番組の上の方に出た。
ひどい被害の報道を最近見たばかりなので、
家が壊れたらどうしようか
やっぱり逃げるなら風呂場かな
といろいろ考えた。
すっかり忘れた1時間後 突然カミナリが鳴り出して...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-21 226日目
(0 Kg) 収穫
-
ミニトマトは絶不調 ②
庭の垂直栽培チカ2号
上からまるでブドウのように赤い実が垂れ下がってウハウハの写真が撮りたいのに
咲いても咲いても実がならない。
チカがこれじゃトマトは買ったほうがいいかも高いんだよね ふた玉400円のトマト。
だから自作し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 218日目
-
ミニトマトは絶不調 ①
ベランダのぷよ1号
去年は植えてないので わざわさ種を買って
今年はいっぱい食べる気でいたのに
まったく着果しない。
液肥も化成肥料も 毎朝水あげてるし
魚粉も苦土石灰も月1回くらいはあげるけど
花は咲くけど着果拒否...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 218日目