- 
	    終了にします
	    写真忘れた
まだ収穫すれば採れたけど秋野菜の準備があるので
ピーマンには悪いけど場所を空けて頂きました
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 192日目 
 
 
 
- 
	    初収穫
	    少し小さいけど初収穫です
雨が降らないので生長しない
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-08 135日目 
 
 
 
- 
	    またご臨終です、なんで?
	    昨日、ピーマンをチラ見したら葉っぱがぐったり
今日、再確認したら完璧にご臨終状態
まぁ~しゃーないポイです
根っこはほぼ無く原因不明です
なんででしょう?
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 116日目 
 
 
 
- 
	    メンテナンス
	    予定通りピーマンのメンテしました
支柱を建てて、脇芽を取って、除草これで完璧
後は神様と仏様にお願いするだけ( ^^) _U~~
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 110日目 
 
 
 
- 
	    明日メンテナンスします
	    植えっぱなしのピーマン
芽欠きもしていないのでボーボーです
明日は天気が回復するので支柱をして芽欠きをします
ついでに化成肥料もパラパラ
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-11 108日目 
 
 
 
- 
	    君は枯れるの?
	    なんだかお一人様だけがしょんぼりしています
これってお亡くなる一歩前でしょうね
明日は雨なんで、明後日みてダメなら退場させます
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 95日目 
 
 
 
- 
	    畑にデビュー
	    やっと畑に移動させました
育苗期間71日長いよ
明日の午後から雨なんで水分吸って活着
して、グングン大きくなるとイイな
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 71日目 
 
 
 
- 
	    4名様 死亡
	    なんでなんだろう、4名様 死亡しました
3日前に化成肥料を少しずつ 与えました
 これが原因か?
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 49日目 
 
 
 
- 
	    1本にしてハウスに移動です
	    順調に大きくなりました
全て一本立ち にしてハウスに移動
これから1ヶ月間ハウスの中で育苗 
した後に畑にデビュー待ちです
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-09 45日目 
 
 
 
- 
	    途中経過
	    生長はゆっくり
気温も高くなるので、このまま見守り
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 30日目