-
殺菌
苗立枯病・カビ防止に殺菌剤 オーソサイド水和剤80を散布
600倍
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目
-
③の発芽
こちらは成長がいいですが、2トレーで差が結構あります。
ほぼ同じ環境ですが原因は不明。
16/24と3/24 14日目
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目
-
②が発芽
本葉見えてきたのが 8/50 少し遅いです。19日目
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目
-
①の余り
ポットに植え替え 1株枯れたので入れ替え。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目
-
生き残り
現在生き残っているのは
①142→29 20%
②50→40 80%
③58→48 83%
③に関してはセルトレイに植えられるのが48のため 残りは枯らしてしまいました。長期間の芽(根)出しは良くないようです。発根したのは5...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 33日目
-
5/13③の分
見た目変化なし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 31日目
-
5/13②の分
だいぶ出てきました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 31日目
-
5/13①の分
成長バラバラですw
天気よかったので陽に当ててかん水。
22℃
℃ 湿度:55% 2025-05-13 31日目
-
③番目に蒔いた分
根が2㎝伸びてきたものもあり、ポットに移しました。
48株
残りは根の伸びが悪いので育たないかも。
腐らないように豆は半分だけ埋めた感じです。正しいか不明ですが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 27日目
種まき
-
②番目蒔いた分
10日目 発芽確認 20/50 40%
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 27日目
発芽