-
農薬散布
アーリーセーフ(第 21767号)と粘着くん(第24145号)1000倍希釈液散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 89日目
-
農薬散布
スミチオン乳剤(登録21949号)とトップジンM(登録11574号)2000倍希釈液散布。よく見ないうちにかなりの実ができているようだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 80日目
-
しっかり茂ってきた
二つ目の花が咲いている
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 73日目
-
ピーナッツカボチャの実が出る
小さなピーナッツカボチャの実が出る。
一番実は取った方が良いとどこかに書いてあったような。
スミチオン乳剤(登録21949号)1000倍希釈液散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 64日目
-
液肥散布と藁敷
液肥散布と藁敷
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 61日目
肥料
-
芯止めはいつ頃やるのか
芯止めはいつ頃やるのか不明
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 58日目
-
蔓が順調に出てきた
蔓が順調に出てきた。
成長はそろわないものですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 57日目
-
1節目、2節目を摘芯する
1節目、2節目を摘芯する。
「タキイの種」ホームページにある参照して摘芯。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 53日目
-
今日のかぼちゃ
今日のかぼちゃ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 53日目
-
キスジミノハムシ予防
キスジミノハムシ予防でアルバリン顆粒水溶剤(登録番号20961)2000倍希釈液散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-22 51日目