-
金時とシルクさん、太めの紐
雨が降る前にと、金時とシルクスイートを掘りました。
掘っても掘っても地中へと伸びるのです。
何でやねん、どないなってんねん( ; ; )
わけわからんけど、さつまいもになってない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-03 154日目
(0 Kg) 収穫
-
紅はるか、収穫しました。
金時、シルクスイートを試しに掘ってみようとして、どうやら一昨年のさつま紐のような感触だったの。
紅はるかはどうなんだい?
まあまあ良さそうなので、20株全部掘りました。
いい感じの太さじゃない。
明日、明後日で金時、シル...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-30 151日目
(0 Kg) 収穫
-
里芋畝を除草しました。
草に埋もれた里芋達、やっと草取りをしました。
汗まみれで2時間、芋は育たないのになぜ草は育つ!と愚痴って頑張りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-19 109日目
-
里芋、さつまいも、今年はダメかも。
里芋がグッタリ、葉が力なく黄色くなりダラーン。
水が好きな里芋だと分かっているけど、私のかわいいエンジンポンプでは限界です。
暑さに強いさつまいものはず。
でも短すぎる梅雨に雨は降らず、これで根っこを太らせろなんて言えない。
今...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 90日目
水やり
-
雨が降りません。
さつまいもが瀕死の危機です。
水やりしなきゃダメだわね。
里芋はほぼ毎日、エンジンポンプを稼働してホースで水やりです。
こんなでは秋冬の野菜が出来るのかしら。
根性があるか試されてる感じ。
負けてたまるか!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 68日目
水やり
-
紅はるかを植えた夜に雨
さつまいも、里芋達をこのノートにまとめます。
昨日の昼前、予定外に早く苗が入荷したとの連絡があり急遽直売所に向かいました。
天気予報では夕方から雨予報。
昼ごはんをさっさと済ませ、紅はるかを植えました。
夕方から、ポツポツと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 4日目
植付け