玉ねぎの栽培ノート 2025 (ソニック) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > ソニック > 玉ねぎの栽培ノート 2025

玉ねぎの栽培ノート 2025  栽培中 読者になる

ソニック 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 30
  • 葉が立ってきた

    種まきから55日目の玉ねぎ。 やっとピンと立ち始めた。 何度も移植したのでやっぱり遅めか。 来年はもっと早く種まきして 直接セルトレーに種を埋めよう。 100個種まきして3割育つかな。 液肥をあげた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-31 55日目

  • 玉ねぎの定植準備

    毎年きゅうりの後地に玉ねぎを植えるんだけど ブルーリーフさんが エンサイのあとに玉ねぎがいいよ と教えてくれたので エンサイを抜いた場所に植えることにした。 って ここ 秋からはまったく日が当たらない場所じゃん(^_^;) ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-27 51日目

  • 玉ねぎの苗 近況

    夕べは電気毛布を敷いたので ぐっすり寝れた。 足先が冷たくて眠れないなんて、つい最近まで想像できないくらい暑かったのに。 4日留守にしたけど、玉ねぎの苗が枯れてなくてよかった。 日の当たらない場所に移動しておいたのと ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-24 48日目

  • またまた移植

    種まき用の培養土を買ってきた。 さっそくソニックを植え替えよう。 セルトレーが替えがないのでいったん抜いた。 根があるのもあるけど10本くらいは肉眼では根が見えなかった。 植え替えたら枯れるかも。 種まき用の培養土はふ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-10 34日目

  • あれっ どんどん減るぞ

    玉ねぎソニックの芽が どんどん減ってる。 移植のタイミングが早すぎたかな。 もっと深く植えなきゃいけなかったかな。 根が育たずに枯れてる。 毎日水やりしすぎたかな。 減りすぎてやる気がなくなった。 買えばいいか。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 22日目

  • 目標は30本

    昨日も今朝も 種まいたプランターからの玉ねぎの発芽はなかった。 60本移植した芽のうち 5本は消えた。 3本はもうすぐ消えそう。 このまま無事に育って30本 いいのを植えたいんだけど 3年前にビギナーズラックで 初の種まきで...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-20 14日目

  • 1本発芽

    今朝は1本しか生えてない。 もうこれで 発芽終了かな。 セルトレーに移植した芽は59本。 苗になりそうなのは30本。 液肥をあげた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-16 10日目

    発芽

  • 毎日液肥

    セルトレーの移植は58本。 元気そうなのは30本。 このまま育ってほしい。 薄い液肥をあげた♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 9日目

  • 6本移植

    発芽してきた玉ねぎを 6本セルトレーに移植して 薄めの液肥をあげた 庭のネギが暑さでほとんど消えたので怖くて 今日も新聞紙で日除け。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 7日目

    発芽

  • 移植を追加

    新聞紙をかぶせている 種まいたプランターをみたら少し発芽しているので セルトレーに9個移植した。 薄めの液肥をあげた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-12 6日目

  • 1
  • 2