- 
	    今日も土寄せ
	    
他の方々のノートを拝見した限り、そんなにめたくそ失敗踏んでるわけではなさそうだったので……
せっせと周りに土を追加していきました。
早くやればよかった。
根菜は基本、土寄せ必須みたいな感じなのですね。
もう時期的に新規で蒔けないので...
	    
 
	    	    	    	    
  30.7℃ 
25.2℃ 湿度:77%  2013-07-31 39日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引き&気持ち土寄せ
	    
きちんと調べずにパッションだけで種を蒔きましたが、これは明らかに失敗しているでしょうか……
とりあえず、何本か間引き、土寄せをしてみました。
	    
 
	    	    	    	    
  33.1℃ 
22.3℃ 湿度:77%  2013-07-27 35日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    放置してばかりだけど
	    
あまり大きくなってる気がしないなあ(´・_・`)
	    
 
	    	    	    	    
  29.3℃ 
24.1℃ 湿度:80%  2013-07-25 33日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉2本
	    
の苗ができはじめました。
	    
 
	    	    	    	    
  28.3℃ 
21.1℃ 湿度:66%  2013-07-20 28日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    変わりないように見える
	    
人参になってくれるかなあ。
土が少ない気がするなあ。
	    
 
	    	    	    	    
  30.5℃ 
21.4℃ 湿度:67%  2013-07-19 27日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が充実
	    
なにしろわらわら生えているのであまり意識して見ていなかったんですが、派手に見えて実はこれ、まだ本葉1枚しか出てないんですよね。
そして2枚目が出る気配はまだありません。
もっと日当たりがいい位置に移動しないとダメなのかな。
	    
 
	    	    	    	    
  34.5℃ 
27.4℃ 湿度:69%  2013-07-11 19日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    少し強く間引き
	    
本葉が線香花火みたいです。
	    
 
	    	    	    	    
  35.3℃ 
26.9℃ 湿度:69%  2013-07-10 18日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が少しずつ
	    
出てきています。
昨日間引いたのは正解だったかも。
	    
 
	    	    	    	    
  35.3℃ 
25.7℃ 湿度:72%  2013-07-08 16日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引き
	    
すでに虫に食べられているものと、本葉が出ていないものを軽く間引きました。
水に浸けておいて夜食べよう。
	    
 
	    
	    	    	    
  35.4℃ 
25.8℃ 湿度:73%  2013-07-07 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が出てる
	    
見覚えのある、ニンジンらしい本葉が出ています。
なんとなく、土の高さが足りないんじゃないかなあと云う気になってきた。
相応の小さなニンジンができるだけならいいけど、根が膨らまないなんてことがあったら悲しいな。
	    
 
	    
	    
	    	    
  28.9℃ 
24.2℃ 湿度:82%  2013-07-05 13日目