雨上がり8号 - ミニトマト 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ミニトマト > ミニトマト×バジル

ミニトマト×バジル  終了 成功 読者になる

ミニトマト 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 10
作業日 : 2013-07-17 2013-07-04~13日目 曇り のち 雨 29.1℃ 22.1℃ 湿度:77% 積算温度:400.0 ℃

雨上がり8号

寒すぎず暑すぎず、しとしとした感じの雨が夕方降りました。

夜見たら、二階の寄せ植えたちが二度見するほどの成長を遂げていました( ;´Д`)
なんだかすごい。
昨日の夜中かに数cm伸びてるような気がする……

写真の8号、8枚目の葉が出始めている気がします。
これがどうやったら花になるの?( ´Д`)

8号

ミニトマト 

コメント (4件)

  • メトロノームさん 2013-07-18 23:57:30

    おお~~いよいよですね。
    花坊の段は、小さな蕾が出てくるので、すぐにわかると思いますよ。
    節間がつまってて、我が家の3号「ティゲレラ」の初期に似て見える。
    なんて、まだ分からないか!!

  • 森仔さん 2013-07-19 02:11:15

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )
    が、なんだかそれっぽい(花っぽい)ものじゃなくて、普通に葉が出てるような気がします……あれー?
    数え方が違うのか、ちょっと誤差があるのか。
    数日すればわかると思うので、ドキドキしながら見守ります。

    わたしもこの苗はティゲレラだと思います。
    http://homepage1.nifty.com/PRINCESS/syokubutuen/m021.html
    普段ここを拝見して状態を確認しているのですが、特徴が(他の苗と比較して)これに近いような気がするのです……
    『小さいけど節間が詰まっていてどっしりしている』ものとそれ以外のものとで、差が出てきたかんじなので。

  • メトロノームさん 2013-07-19 09:45:26

    確かに・・・・。
    言われてみれば、成長が遅い。今でも節間は詰まってる。
    (キャロル種は、我が家のほかの子達と比べても節間が広いので・・・
    余計に差が出ますね。)

    家の場合、暴れちゃったのが原因か、品種の個性か確定できなかったけど、ほかの方もそうなら・・・品種の個性なんですね。
    ただ・・・、明らかに色が薄いとは感じなかったな~~。
    成長してからは、もはや、一番色が濃い。
    これは、暴れて(窒素過多?)しまったせいかな??

  • 森仔さん 2013-07-19 13:00:59

    うちも葉の色ではそんなに区別がないです。
    まだどの株も(あきらかに具合の悪いもの以外は)同じ感じ。
    たまたまですかね( ´Д`)?

    成長が遅い&節間が詰まっている、と云うのは、やっぱり皆さんそうみたいなので、品種の特徴なのかもしれません。

GOLD
森仔 さん

メッセージを送る

栽培ノート数86冊
栽培ノート総ページ数1309ページ
読者数31

https://twitter.com/kichoko_morita

都内在住、4歳♂を育児中です。
半日陰の小さな裏庭で、今年は気に入った野菜とお花を育てたいがままいじくり倒しています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

https://twitter.com/kichoko_morita

都内在住、4歳♂を育児中です。
半日陰の小さな裏庭で、今年は気に入った野菜とお花を育てたいがままいじくり倒しています。
-->