ほうれん草アクティブ(プランター)その2 (アクティブ) 栽培記録 - +10kg
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > アクティブ > ほうれん草アクティブ(プランター)その2

ほうれん草アクティブ(プランター)その2  終了 成功 読者になる

アクティブ 栽培地域 : 北海道 札幌市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 15
  • 収獲

    花芽を確認したので収獲しました。前作は播種後26日で花芽確認で十分育つ前に収獲しなければなりませんでしたが、9日遅れで播種した今回はまずまずの生育期間がとれたと思います。葉の縮れの容疑でアザミウマを探しましたが見つかりません。違うのか?

    31.2℃ 22.9℃ 湿度:83%  2013-08-18 33日目

    (0 Kg) 収穫

  • 葉の縮れ

    葉の縮れが顕著になってきました。当初、雨の被害かと考えていましたが、後続のプランターも同様の症状が出ています。ネットで調べるとアザミウマの被害の症状と似ており、とすれば敵は中心部に潜む1mmの虫。見えない・・・もうすぐ収獲なのでその時、調べ...

    27.3℃ 23.6℃ 湿度:87%  2013-08-17 32日目

    害虫

  • 雨と風の被害

    昨日の豪雨でやられました。軒下に置いていたのですが風向きが悪かったようです。ほうれん草はもともと雨に弱い野菜で、農家さんではハウス栽培が一般化しています。そのため最近の農家用品種はハウス栽培を前提に改良されていて、成長が早く病気にも強いので...

    26.5℃ 22.2℃ 湿度:86%  2013-08-10 25日目

  • 間引き後約1週間

    株がしっかりしてきました。昨日から夏らしい天気になってきたので、ここからラストスパートで大きく育ってほしいものです。

    31℃ 22.7℃ 湿度:80%  2013-08-07 22日目

  • 間引き

    15本残して間引きました。病気は全く出てません。

    26.7℃ 20.9℃ 湿度:81%  2013-08-01 16日目

    間引き

  • 発芽しない区間があるなぁ

    種を深く蒔いてしまったのでしょうか?まぁ、大勢に影響ありません。

    26.7℃ 19.2℃ 湿度:75%  2013-07-24 8日目

  • 発芽確認

    発芽しました。最近は涼しい日が続いています。

    28.9℃ 17.2℃ 湿度:71%  2013-07-20 4日目

    発芽

  • 播種

    前作で発芽率が良いことが確認できたので、やたら多めに蒔くのは止めて蒔く種の数を加減します。1cmに1個も蒔けば十分かな?いつも通60cmプランターに2列に蒔きました。

    26.5℃ 20.1℃ 湿度:79%  2013-07-16 0日目

  • 1