スティックセニョール 2013秋
終了
失敗

読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 岡山県 倉敷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 3株 |
-
2株腐るΣ( ̄ロ ̄lll)
不織布でカバーをしていたので、気づかなかったのですが、久々にカバーを開けてびっくり!! 葉が萎れてます、、、 よくよく見てみると根元に白い物体が、、、 虫の卵かと思ったのですが、よくわからない。 カビ?菌??? どちらにしても復活...
8.8℃ 2.3℃ 湿度:51% 2014-01-05 160日目
-
2株目 頂花蕾 収穫
2株目の頂花蕾が大きくなったので、収穫しました。 本格的な収穫は年明けですね。
9.8℃ 1.9℃ 湿度:68% 2013-12-27 151日目
-
頂花蕾 摘心
1株目の頂花蕾を収穫しました。
14.8℃ 3.5℃ 湿度:70% 2013-12-05 129日目
-
花蕾発見!
ようやく1株に花蕾が出てきました。 まだ1㎝ほどですが、ゆっくりと成長しているようです。
14.9℃ 4.6℃ 湿度:63% 2013-11-23 117日目
-
追肥 土寄せ
さすがに寒くなってきて、成長がゆっくりです。 追肥して土寄せしました。 まだ、花蕾は出てきません。
17.1℃ 7.2℃ 湿度:67% 2013-11-16 110日目
-
追肥2回目 背丈35cm
背丈35cmになりました。 2回目の追肥をしました。 花蕾が出たら3回目の追肥をします。
19.9℃ 16.7℃ 湿度:84% 2013-10-15 78日目
-
成長中 背丈20㎝
追肥してから、急激に大きくなっています。 ネットで完全防備していますが、アブラムシが出ています。 どこから入ってくるんだろう?
24.6℃ 17.1℃ 湿度:59% 2013-10-03 66日目
-
追肥 1回目
定植から10日たったので追肥して、土寄せしました。
22℃ ℃ 湿度:61% 2013-09-28 61日目
-
定植
本葉4枚で定植です。 まだまだ苗が小さいので、プランターにぽつんとしていますが、あっという間に大きくなると思います。 春に育てたときに、アブラムシにだいぶ悩まされたので、過保護ですがおひとり様用の個室でネットをかけて育てます。
28℃ 15.3℃ 湿度:58% 2013-09-17 50日目
-
本葉4枚 間引き
本葉4枚に成長しました。 1ポット1本に間引きしました。 本葉5~6枚で定植します。
28.6℃ 22℃ 湿度:77% 2013-09-08 41日目
- 1
- 2