その他メモ (その他-品種不明) 栽培記録 - りえ太
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > その他メモ

その他メモ  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 福井県 福井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • 7.24 シリーズ実家の畑から・・・

    夏じゃね?なんか、夏じゃね?逆に、じゃね夏? ズッキーニは、もらい物♪ ゴーヤはプランターで育ったもの♪ トマトは、もらったものだーッ!!!! ナスは、7本♪結構思いとどまったので、全部大きくなりました♪ ピーマンは、緑色...

    29.6℃ 24.6℃ 湿度:85%  2014-07-24 323日目

    (0 Kg) 収穫

  • 7.13と20 今週の収穫

    実家の実りは盛況ですが、、 りえ太菜園は、いたって低調♪ 報告も1週空きまして、、、、 先週、今週の収穫は・・・・・・・・ 気の毒なミニミニトマト2個、 水菜ちんげん掻き取り収穫2回、 それと、あんまりこの季節の水菜おい...

    30.2℃ 20.6℃ 湿度:80%  2014-07-20 319日目

    (0 Kg) 収穫

  • 7.16 シリーズ実家の畑から・・・

    白なす5本、なす6本♪ ムホホゥ!! 元気がなかったなす1本はダメになったようです。残念です。 白なすは焼きナスにして食べました。 トゥルトゥルの食感で最高美味♪ そして先日収穫したこじゃがを、 先日収穫したブロ...

    32.8℃ 23.7℃ 湿度:73%  2014-07-16 315日目

    (0 Kg) 収穫

  • 7.13 シリーズ実家の畑から・・・

    また持ってきてくれました♪ 苗を買って持って行った、なす、白なす、ピーマン… そしてブロッコリーにいんげん... ムホホホホホホがとまりません。

    25.2℃ 21.1℃ 湿度:86%  2014-07-13 312日目

  • 7.6 今週の釣果

    今週は 50センチクラスの真鯛1をはじめ、チダイ1、小鯛2 金目鯛1 40センチクラスのアジを筆頭に大小8 煮つけでうまいことで有名な金目を釣ったその日に刺身で食うジェイタク! 次の日もアジと真鯛の刺身! さらに次の日は塩し...

    29.9℃ 21.8℃ 湿度:78%  2014-07-06 305日目

  • 7.6 実家のジャガほり

    ジャガ掘りに行ってきました(ハァハァ 次の日体がガタガタパラダイスです(ハァハァ 3人がかりで午前中いっぱいかかりました。 午前中は天気が持ってくれたので、雨に降られず良かったですが、蒸し暑くてりえ太汁がブッシャー出ました。 ...

    29.9℃ 21.8℃ 湿度:78%  2014-07-06 305日目

    (0 Kg) 収穫

  • 7.6 実家の畑 白なす

    白なすも最盛期です♪ 白なすも2株で、千両なすとあわせて実家と我が家が食べる分を十分収穫できています。 愛情込めて植え付けしたからですね!ニヤリ 焼きナスでおいしくいただいています♪ 白なす、白いんです!

    29.9℃ 21.8℃ 湿度:78%  2014-07-06 305日目

  • 7.6 実家の畑 なす

    なすも最盛期です♪ なすも2株で、実家と我が家が食べる分を十分収穫できています。 当面買う必要はありません。ニヤリ 焼きナスでおいしくいただいています♪ ただ1株、葉の色が悪くなってきています。なんかいるんじゃないかという噂...

    29.9℃ 21.8℃ 湿度:78%  2014-07-06 305日目

  • 7.6 実家の畑 ピーマン

    ピーマンも最盛期です♪ たった2株ですが、実家と我が家の食卓に 当面買わなくていいでしょう。ニヤリ 写真の大きさから、2日ほどで食べごろサイズになってしまうそうです。

    29.9℃ 21.8℃ 湿度:78%  2014-07-06 305日目

  • 7.6 実家の畑 ブロッコリー

    ブロッコリーはすでに何個か収穫済みですが、 主軸?の大きいのを切った後は、脇芽を育てて さらに収穫するようです。ニヤリ

    29.9℃ 21.8℃ 湿度:78%  2014-07-06 305日目

GOLD
りえ太 さん

メッセージを送る

栽培ノート数89冊
栽培ノート総ページ数2377ページ
読者数28人

閲覧ありがとうございます。
ゴールデンウイークに記事をまとめて書込みし、
全部消える事件が2年連続で発生してやる気をなくしましたが、家庭菜園は続けています(・_・)
PlantsNoteも収穫物の報告など、細々と続けていきたいと思います。2019.6.24

----
2013年春に、はつか大根から始めた家庭菜園ですが、
初シーズンは1つも実らず、復讐に燃えています。