その他メモ (その他-品種不明) 栽培記録 - りえ太
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > その他メモ

その他メモ  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 福井県 福井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • 米ぬかぼかし3週間

    9.22からなので、はや3週間がたっています。 最近は確認しても発熱していないので、高温期は終わった感じです。 もう一度水分調整して、次の週末まで置いて完成という事にします。

    19.6℃ 16℃ 湿度:85%  2013-10-15 41日目

  • 実家の畑(ほうれん草)

    先週播いた実家のほうれん草を見てきました。 発芽率、4割ぐらいかなぁ? この後まだ芽が出る可能性はあるけど少し不安。 最終的には多くが間引かれる訳で、まだイケる!

    26.4℃ 11.4℃ 湿度:65%  2013-10-14 40日目

  • 10.13落ち葉堆肥

    えびを食べたので、殻を落ち葉堆肥に、入れるゾ。 よく洗ってからフライパンでカラッカラに炒って、 作成中の落ち葉堆肥にIN! 乾燥落ち葉と同じぐらい、薄くてパリッパリなので、 案外すぐに堆肥化するかも♪

    25.2℃ 13.5℃ 湿度:65%  2013-10-13 39日目

  • 油かす液肥 1週間

    あの、独特のクッサー臭になってきました♪

    30.4℃ 21.9℃ 湿度:78%  2013-10-11 37日目

  • 落ち葉堆肥を作るゾ。の巻

    落ち葉の季節です。 今プランターで使っている土が、硬い気がするので、 落ち葉堆肥を作ってみたいと思います。 材料:段ボール箱、土、おちば、米ぬか、ビール。 ビールは炭酸とアルコールを抜くため、数日前から開封し常温で保存。3倍の水...

    29℃ 20.8℃ 湿度:79%  2013-10-10 36日目

  • ほうれん草の種をまいた

    実家に行って畑にほうれん草の種をまきました。 5mぐらいの距離に、3cm置き1~5粒をぱらぱらとまきました。 それを8列も。地道な作業で背中が痛くなりました。 タネがたっぷり入っていて、2500粒以上播いた計算ですけど、まだま...

    30.4℃ 19.2℃ 湿度:73%  2013-10-07 33日目

  • 期限切れビール

    1ケース貰いましたよ♪ムホホッ。 1年も賞味期限を過ぎているので飲む気にはなれず、 どうしよっかな~♪と 「ビール 肥料」で検索をかけると、 肥料として使えそうなのですが、 ナメクジがくるとかも書かれているので、 使い方に注...

    25.8℃ 17℃ 湿度:76%  2013-10-05 31日目

  • 油かす液肥をつくりたくなった

    PlantsNote様にねぎの種をもらってから、 「プランターでどうやって育てるべ…。」と 探していたら、見つかったんですよ、へぇっていうページが。 そこでは追肥に油かすを与えていたので、 油かす液肥を作ってみる。 窒素肥料は...

    25.6℃ 13.3℃ 湿度:72%  2013-10-04 30日目

  • ほうれん草の種を買ってしまった

    消費税があがるっていうし、いろいろ物価があがるし、 ほうれん草の値段が安いところでも198!! 高い店では300円以上するこんな時代だからこそ…。 タネ買いました。 アタリヤ 新日本 おいしいほうれん草 裏面の品種は「豊葉...

    24.4℃ 14.9℃ 湿度:71%  2013-10-03 29日目

  • 米ぬかぼかし追加作成

    新米の季節ですし、 コイン精米機から調達して、 水と前回余らせた米ぬかぼかしを混ぜて発酵開始! 取り放題なもんで今回は欲張ってしまい? 10Lぐらいあるかも。 土の密度が高い気がするので、 落ち葉で腐葉土を作りたいと考え...

    29℃ 18.1℃ 湿度:75%  2013-09-22 18日目

GOLD
りえ太 さん

メッセージを送る

栽培ノート数89冊
栽培ノート総ページ数2377ページ
読者数28人

閲覧ありがとうございます。
ゴールデンウイークに記事をまとめて書込みし、
全部消える事件が2年連続で発生してやる気をなくしましたが、家庭菜園は続けています(・_・)
PlantsNoteも収穫物の報告など、細々と続けていきたいと思います。2019.6.24

----
2013年春に、はつか大根から始めた家庭菜園ですが、
初シーズンは1つも実らず、復讐に燃えています。