発芽しました - ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラディッシュ(二十日大根) > ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 > 二十日大根 第2弾

二十日大根 第2弾  終了 読者になる

ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 30
作業日 : 2013-10-07 2013-10-01~6日目 晴れ のち 曇り 32.5℃ 23.6℃ 湿度:59% 積算温度:171.6 ℃

発芽しました

 さすがに涼しくなったからか、前回に比べると、
発芽のそろい具合がよろしいようです。

種の蒔き方も、今回はいろいろしてみました。

画面右から筋蒔き~点蒔き~ばら蒔きと3種類です。

どれが育ちやすく、間引きがしやすいか?と思った訳です。

しかしながら、土を入れ、寄せながら、間引き、
そして・・・移植。

結局全部ばら蒔きのような状態と化しました。
蒔き方変えても意味なし。

でも、間引きがしやすいのは、点蒔きかなあ。
そのサークルの中で比較して間引くので集中しやすい。

ばら蒔きの部分は混み過ぎてイライラします。
・・・と言う事は、イラちな私にあうのは点蒔きと言う事か?


 前回よりも早めに移植+土寄せをしました。
真直ぐ引っこ抜けるので、移植もしやすかったです。

前回は、土の種類も赤玉土+鹿沼土が多かったので、
ごろごろしていたから根っこが丸まり、
成長の阻害になっていたのかも知れません。

芽が出た

混み混み

移植後

ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
kero さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数1286ページ
読者数35

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数35人

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 
-->