ときどき畑の様子など (その他-品種不明) 栽培記録 - 銀次郎
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ときどき畑の様子など

ときどき畑の様子など  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 三重県 桑名市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 40㎡ 種から 100
  • 間引き大根

    塩もみしました。

    15.6℃ 6.7℃ 湿度:44%  2014-11-14 410日目

  • 大根水菜玉ねぎ

    大根 遅まきでしたが遅いなりにできるでしょう。 水菜 虫だけは無視できない。 玉ねぎ 苗50本398円。本日植え付け。

    15.6℃ 6.7℃ 湿度:44%  2014-11-14 410日目

  • とうがらしを干していたので

    干したとうがらしで \"サイゼリヤに置いてあるやつ\" を作ってみた。 粗めに粉砕。 小瓶ひとつでとうがらし30本分くらい。 生とうがらしは今年もタバスコにしようかな。

    20.3℃ 11℃ 湿度:55%  2014-10-18 383日目

  • 30円の苗

    絶好調です。

    27.3℃ 21.6℃ 湿度:75%  2014-10-03 368日目

  • 本日の夕食

    買い物行かんかったので、採ったもので済ませました。 オイラにしてはガンバったほう。

    31.8℃ 22.3℃ 湿度:74%  2014-09-25 360日目

  • 今日の収穫

    小玉スイカ まだなってます。 三尺ささげ 食べ切れません。恐ろしい量がなります。 カラーピーマン ちっちゃいな。 万願寺とうがらし 収穫遅れると赤くなっちゃう。 枝豆 大豆になる前に アイコ そろそろ終了かな? なす...

    27℃ 20.4℃ 湿度:75%  2014-09-11 346日目

  • 今日の収穫

    カレーだな。デザートにスイカ。 サンマルツァーノはこれで終了。

    32.6℃ 24.4℃ 湿度:75%  2014-08-20 324日目

  • トウガラシ

    ホットソース作ります。

    32.6℃ 24.4℃ 湿度:75%  2014-08-20 324日目

  • バジルコーナー 紫蘇コーナー

    ジェノベーゼソース作ります。 紫蘇は…

    32.6℃ 24.4℃ 湿度:75%  2014-08-20 324日目

  • 黄こだまスイカ

    喰われる前に喰う。これ鉄則。 15cm位のやつ、切ってみたら種がまだ白い。 蔓の下の実は旨かったな。上の実はも少し熟してからだな。なんて言ってるうちに喰われてしまうか?

    28.9℃ 25.3℃ 湿度:91%  2014-08-14 318日目

SILVER
銀次郎 さん

メッセージを送る

栽培ノート数31冊
栽培ノート総ページ数419ページ
読者数5人

野菜の種類毎に分けるのが億劫になってきたので「畑」と「プランター」の二本立てに絞りました。秋冬野菜は初めてのものと、夏野菜のリベンジのものもあります。ボチボチやっております。