豆科 2015 (エンドウ-品種不明) 栽培記録 - 老人28号
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > エンドウ-品種不明 > 豆科 2015

豆科 2015  終了 読者になる

エンドウ-品種不明 栽培地域 : 石川県 小松市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 12
  • 【インゲン】が背丈を超えました。

    ①②グリーンカーテン目的の【インゲン】が2mを超え、花芽も着き始めました。  元々はアスパラの畝なんですが、やらなくてもよい移植をしましたら、アスパラの出が悪くなってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-14 239日目

  • エンドウの収穫が終了しました。

    収穫終了の【エンドウ】代わって【インゲン】の成長が早まってきたのでこちらの観察に移行します。 この【インゲン】は2種類(平たいタイプと丸いタイプ)有るんですが、居間の南側に植えましたので、真夏にはグリーンカーテンとなって適度な日陰を作って...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-30 224日目

  • 台風前に【エンドウ】収穫しました。

     今年初の台風が近づいているとのことで、【エンドウ】の実をできるだけ収穫しました。 (軽くしとけば、被害も小さくて済むかも) もっと何か雨風対策やっとかないと、全滅しそうな気もしますが… 間違えてイチゴのページに載せたので載せ直...

    17.4℃ 11℃ 湿度:63%  2015-05-10 204日目

    結実

  • 【エンドウ】収穫はもうすぐ

    鞘が大分大きくなりました。 食卓に上るのもまじかです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-02 196日目

  • 摑まりました。

    用意した手擦りに摑まりました。 寒の戻りに負けず、頑張ってます。

    18.1℃ 8.5℃ 湿度:68%  2015-04-02 166日目

  • 【エンドウ】が育ってます。

    【エンドウ】達が摑まり立ちするための手擦りを用意しました。

    17℃ 5.5℃ 湿度:65%  2015-03-22 155日目

  • 大きくなっております

    これ以上大きくなり過ぎると 冬越しが難しくなるので この辺で休憩してくれると 良いのですが

    21℃ 湿度:45%  2013-11-02 1日目

  • エンドウ発芽しました

    エンドウ発芽しました ツル無しも・古~い種のツル有りも 両方ともチャント発芽しました 食べ物の賞味期限や消費期限と一緒で 種の有効期限も保管状況などにより結構余裕ありそうですね この後風除けのネットを掛けてやりました

    22℃ 湿度:61%  2013-10-26 1日目

  • エンドウ20131019

    ツル無しタイプの【エンドウ】1種と ツル有りタイプ2種の3タイプの【エンドウ】を植えました 現在見える緑の葉っぱは共生させた【ミツバ】です

    23℃ 湿度:55%  2013-10-19 1日目

  • 1

SILVER
老人28号 さん

メッセージを送る

栽培ノート数22冊
栽培ノート総ページ数285ページ
読者数2人

http://roujin28gou.prtls.jp/home.html

野菜をメインに投稿