ゴーヤ-品種不明 のQ&A
ゴーヤ-品種不明 回答とコメント
- 
          ありんこと呼んでください。さん 2014-04-28 22:20:39 市場に出回るゴーヤの0.02%くらいが北海道産という年もあるようですので、可能なようです。 
 発芽させるのに温度が足りないといけませんので、
 まずは屋内で育てるといいはずです。
 発芽しても、涼しすぎるうちはマルチで助けてあげるといいようです。
 育つわけがないと思ったので、ぐぐってしまいました(笑)
 タニカのヨーグルティアで発芽させるといいかもしれません。
- 
          あいりすさん 2014-04-30 00:20:36 毎年・・・敗北していますが、今年も果敢にチャレンジしますよ~っ!(≧▽≦) 
 ちなみにうちは現在、発根を確認してポットに蒔きつけましたが、まだ発芽に至っていません;
 
 ちなみに、HCの苗は、低温障害でへろへろになっていることが多く、良くありません。
 良いナーセリーで買うか、可能なら自分で種から育てた方が絶対に良いと思います。
 定植は6月以降。早まって植えると絶対に泣きを見ます;;;
 
 最近は直売所にも、道産の立派なゴーヤーが並びますが、だまされてはいけません。農家さんにはハウスがあります(>_<)/
 でもでも、札幌辺りでも、ゴーヤーカーテン成功されてる方はいるみたいですし、それを夢見て頑張りましょう!!!
- 
          はいさん 2014-04-30 12:54:32 育つとおもいますよ 
 去年100円ショップで購入したゴーヤ種から育成して収穫出来ましたので
 マルチして地温上げるのだけはお忘れなく









 
     北海道でも
 北海道でも














