いちご-品種不明 のQ&A

イチゴの変な茎?
こうちゃんママさん 投稿日時:2013-05-09 15:55:34 | コメント:3件
イチゴの苗を購入して育てているのですが、にょきっと茎のようなものが伸びていて、旦那にも義父にも「これ何?」と聞かれたのですが、私もわからず、答えられませんでした。
この、ひとつだけにょきっと生えている何もない茎のようなものって、なんなんですか?
お店で切ったのですかね??
旦那が、「もしかしてこれで交尾するの?」と天然発言していたのですが、そうではないですよね??
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします><
いちご-品種不明 回答とコメント
-
くゆらんさん 2013-05-09 17:16:13
こんにちは(*^_^*)
おそらくランナーかと思います。
枯れていて根元に付いているのなら昨年に親株から切り離された目印です。
そのうち育てている株からもにょきにょき~と出てきますよ。
1株から1本でなく、何本も出始めると思います。
先に葉と根が付き始め、親株とつながったままポリポットなどに根付かせると来年用の株になります。
私は葉が3枚くらいになったらクリップを開いてU型にして土に刺し固定しています。
そしてこのランナーの反対方向に花芽が付くので、根付いた後親株と切り離す時も長めに残してハサミを入れると植えつける時の目印になります。
この長めに残した茎がご質問の茎の様なものかと思います。
鉢の外側にイチゴを垂れ下がらせたり、同じ方向に実を成らせる目印です。
ただし、子株は親株から病気を受け継ぐ事が多いので、子株からさらにでたランナーの孫株を来年用として育てるのをオススメします。 -
Jeaniieさん 2013-05-09 17:23:55
前者がすでに回答したので簡単に説明しますと、いちごは分株で増えるという事です、
庭にいちごを植えて放置すると数年後にはいちごの絨毯みたいになりますよ
補足でノートの方拝見させていただきましたが植えるには遅すぎますよ、生育温度が8度から25度が適正なので来年はもっと早く植えられると良いですね。 -
こうちゃんママさん 2013-05-14 02:32:32
お礼が遅れてしまい、すみません。
回答ありがとうございます!
あれから、ランナーのところにポットを置き、土につけてみたところ、
芽?らしきものが元気に育っています(*゚▽゚*)
楽しみです!皆様、ありがとうございました!!