かめむし 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > かめむし

かめむし

検索結果 (36件)

  • 2012-07-13 こいつ・・・だれ??

    なんかこんな虫が大量にわいてきました。 カメムシも大中小といます。 ゆるせんっ!!

  • 2012-07-06 新葉にカメムシ・・・

    オクラの新葉にカメムシが潜んでた!! 色が似てるので、もう少しで見逃すところでした(^^;) 掴んで「ポイッ!」したら、ぶぅ~んと去っていきました。

  • 2012-06-30 カメムシ!!

    葉の裏にカメムシ発見!! 掴んで「ポイッ」しました。 ここまで大きい虫はなかなか潰すのに気が引けてしまうのです・・・(^^;)

  • 2012-03-16 播種から95日 害虫...

    バッタに加えて、葉が丸まってしまっていたり、この大量のカメムシ!! き、気持ち悪い。。。 空芯菜、、大丈夫だろうか。。。

  • 2015-08-07 カメムシ軍団、食用ホ...

    カメムシが減らない。単為生殖でもしているのかと思うくらいこの時季は繁殖力が高い。まともに生長している食用ホオズキは今7株あるが、カメムシは計500匹くらいはいる。手のひらを下にもっていき、適当に茎を揺らすとカメムシは落ちてくる。これをひたす...

  • 2015-08-02 オレンジ色に熟す

    やっと中がオレンジ色の実を収穫できた( ^ω^ )黄緑の実と比べると酸味が減り、ブドウに似た甘さになっている。香りはブドウにはかなわないのだが、水分量が少ないせいで味がかなり濃く感じる。でもたくさん食べられるような気がしないのはどういうこと...

  • 2015-07-25 虫退治:虫の卵の写真...

    昼間、お出掛けから帰宅すると、ホオズキが水枯れ気味。 水をやってると、ヒラタカメムシを発見。 毎年、ホオズキに沸くんだよ、コイツら。 見るとチラホラ居る居る。 ホオズキが水枯れすると、葉が萎れてよく見えるw ...

  • 2014-06-27 虫発見

    カメムシのような黒い虫発見! この虫が葉っぱを食べているのかな? 木酢液を吹きかけても、反応なし。 恐々手ではたいても、びくともしない…。

  • 2014-06-27 カメムシ パッション...

    カメムシが葉っぱのうらにこっそり隠れていました。 パッションフルーツは蜜を出す器官があるとのことで、それを吸いにきてるんだと思います。

  • 2014-06-25 カメムシ対策

    カメムシは枝豆に寄ってくるらしいけど、枝豆に付いていたのは見たことないな?枝豆にはトウモロコシを共棲させると良いらしいけど今更無理です(笑) とりあえずナスタチウムも良いらしいけど、キュウリの隣に思いっきりナスタチウム生えてますけど(^_...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ