だだちゃ豆 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > だだちゃ豆

だだちゃ豆

検索結果 (8件)

  • 2015-05-13 種まき

    初めての枝豆に挑戦。美味しいだだちゃ豆になりますように。 はじめに土を湿らせて種を蒔いたらあとは発芽するまで水をやってはいけないそうだ。

  • 2016-06-27 だだちゃ豆の様子

    畑に移してから、だいぶ大きくなりました まだ、実がつくのはもう少しかかりますが、 たくましく成長しています(^u^)

  • 2016-05-30 芽がでた

    おそらく23日頃種蒔きしました 少し芽がでてました。 発芽前の豆にかぶりつくナメを発見‼ 遠くに飛ばしました。 豆をもかじるナメ… だだちゃ豆高いんだから… やめて。ナメ。 本当に嫌いです。

  • 2016-05-26 畑に移しました

    甘露と、早生白山を畑にうつしました 白山は、今週末かな(^u^)

  • 2016-05-17 畑に移動したい

    本日は、雨なり 最初に蒔いた種は、もう、畑に植替えていいほど成長している 明日から晴天だと、またぐんぐん伸びちゃうなぁ(/・ω・)/ 早く週末になって欲しいわん

  • 2016-05-08 甘露の芽が出てきた

    4月下旬に蒔いた品種 甘露の芽が出てきました(^u^) 今日は、朝にワラビと たけのこを採ってきました たけのこは、たくさん採ったと思っても皮をむくと少なくなっちゃうのよね (/・ω・)/ 昼は天ぷらにするんだ! ...

  • 2016-04-25 開墾とは、容易ではな...

    4月下旬になったので、甘露を蒔いた だだちゃ豆用の土地を耕しに行ったけど、思った以上の荒れ地 鍬を入れてもやわらかくならない 人力では無理か・・・ ひとまずあきらめて、帰る

  • 2015-05-26 そんなに甘くはなかっ...

    実家にあげたレモンキュウリを逆輸入しようかと思っていたけど、 実家のもそんなに元気がなかった・・・ 山形県鶴岡市白山地区で栽培されている白山だだちゃ豆はおいしいので、おとんとおかんが頑張って苗を植えています 庄内5号?3号?タネか...

  • 1

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ