はくさい
検索結果 (3168件)
-
2016-03-10 菜の花
白菜の春の味覚をいただきました♪ おうち採りのスナップえんどうのような甘さです。菜の花特有の苦味は全く感じられませんでした。 どんどん花芽があがってきているので、まだ食べられそうです♪♪ 白菜栽培にこんな楽しみ方があるので...
-
2016-03-09 種まき
スティックセニョールと一緒に種まきをした。 旦那が計画するのだけれど,ずいぶん植え付け期間が短いから,定植の時にあたふたしそうだ。 カレンダーに書いて計画を立てないと・・・
-
2016-03-08 観察
葉の成長が著しく感じます。 さすが白菜。寒い時期でも平気なようです。
-
2016-03-08 プランターに移し替え
再生白菜の芽もだいぶ育って、ほんの数ミリですが根っこも生えてきたので、本日プランターへと移し替えしました♪ 無事に根付いてくれるといいのだけれど… 2.3日は暖かいようだが、最低気温が5℃を下回る日は、ホットキャップを被せる予定...
-
2016-03-07 収穫 菜花 1
菜花盛合わせ 白菜 小松菜 キャベツ ブロッコリー
-
2016-03-07 観察
そろそろ植え付け場所を確保しないとアカンかなぁ…
-
2016-03-07 観察
一本は完全にダメになりましたが、残りの苗は しっかりと育っています。 成長の速さには定評があるので、今後に期待です。
-
2016-03-07 春だ‼
ここんとこ、あたたかい雨が降るので 雪が殆ど解けました。 最高の気分ですが、土が見え始めるこの頃、毎年忙しすぎて生きていくので精一杯。種まきできるかなあ… 白菜のトンネルは先日の春一番で飛んでしまいましたヤバい
-
2016-03-06 第二弾 初収穫
第二弾を収穫してみました。 とりあえず、まだ花芽はできていないようでした。 炒めてラーメンにのせて食べました。甘くて美味しかったです。(^-^)
-
2016-03-06 最後の収穫
外葉がとろけて、3回りくらい小さくなってしまった蔵錦。 葉を何枚めくっても1枚につき1匹のナメクジかヨトウムシがいる。 土づくりのため、今回で収穫終了。 ぎりぎり2月いっぱいまでは持つことが分かった。