はくさい 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > はくさい

はくさい

検索結果 (3168件)

  • 2015-11-17 白菜らしい形に

    蔵錦も野崎早生も、だいたい同じような生育具合。 横から押すと、まだふわふわしているので、あと2週間くらいかな? ナメクジとかカエルを巻き込んでいませんように・・・

  • 2015-11-17 観察

    先週よりも更に白菜らしくなっていますが、大玉冬どりが多分病気なのだと思いますが、葉が黄色くなって良く育っていない株がいくつも有ります。 耐病60日も大玉冬どり程ではないですが、葉が黄色に生っている株が幾つか有ります。 中早生70日は比較...

  • 2015-11-16 ぎゅっと絞まっている

    害虫、病気の心配は無し 一時は夜盗虫が毎晩食事に来ていたが、最近はお見えにならない 一番生長がイイ白菜を触るとぎゅっと絞まっている 中が黄色で詰まっているとイイナ 種まきから80日そろそろ収穫するかナー!

  • 2015-11-16 広がった

    広がったけど、失敗ではない。はず。

  • 2015-11-16 卵をつまみ取る

    なんとか虫食いも抑えているものの、せっせと卵を排除する。

  • 2015-11-16 温室育ち。

    これ、被せたら急に成長してる気がする。 さて、いっぱいいっぱいになったらどうしよう。

  • 2015-11-16 収穫中

    ネットを外して愕然。 端の二株に虫害発生。しかも芯までやられていました。 ヨトウムシのデカいのが出て来ました。 こいつらホンマに許せません。 次期栽培までに対策を考えたいと思います。

  • 2015-11-16 観察

    網を外しての栽培にしました。 本当ならもう少し寒くなってるはずなのにまだ温かい気がして…。 ということで、網を外したのですが、ある程度巻きはじめてるのから 首をひねるようなものから、虫の被害が網の下でも多過ぎるものまで。 ...

  • 2015-11-16 今日は白菜鍋です(^...

    収穫した子の写真をアップしてなかった。 今日の夕飯はキノコたっぷりの白菜鍋にしました(^_-)-☆

  • 2015-11-15 2個目収穫!

    4日振り(中2日雨)後だったので、根元の状況が心配です。 午後になって晴れてきたので、久しぶりの日光をあてながら根元のお世話をしていると、出てくる出てくる様々な虫達(-_-;) アブラムシの増殖は覚悟してましたが、夜盗虫は再発するし、見...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ハクサイ
並替え
地域 
    

レシピ