アスパラガス-品種不明
検索結果 (778件)
-
2016-07-15 生長中
収穫にはまだまだ遠いアスパラガスさん。 先月はあまり成長が見られませんでしたが、今月になって徐々に芽が増えて草丈も伸び始めて来ました。
-
2016-07-12 追加立茎のその後
太い芽を伸ばして、細いものと交換して伸ばしている 茎がもう1.5mほど伸びました、太いものは成長が早いです これで、一期目の株の仕立ては茎が4本になり 背丈も高いので、今年はこれで行こうと 二期目の株は、新しい芽が少し太めの物なので...
-
2016-07-11 収穫一本
久しぶりに収穫しました、 やはり追肥してからの発芽したものです。 今回は太かったですが長さが20cm位でしたが 明日になって夕方まででは30cmを超えてしまうだろうと 本日収穫です。
-
2016-07-11 倒れないように支柱と...
長雨で、倒れていた枝は枯れてしまった。これ以上被害が出ないように、誘引紐を増やして、倒れないようにしてやった。
-
2016-07-10 播種
苗で買うと結構高いので、種から育てる事に挑戦。 しかし、今まで何度となく失敗している。 今回は初めから場所を決め、植え替えの必要が無いように考慮した。 さて、どうなるか(^^)
-
2016-07-10 新たな芽が
最近の新芽は立茎にしていましたが、 今回の新芽は刈り取る予定の物です 先日は化成肥料を50g追肥しておいて、 本日も肥料を少し魚粉を150g追肥しました。 結構アカパラガスは追肥をすると芽がすぐ 出てくるんですね。
-
2016-07-08 今の様子
随分と更新をさぼっていましたが、今の様子です。 どうも株の上に撒いた土が浅過ぎたようで、茎が直ぐに折れてしまいます。 秋になったら養分の有る土を上に撒こうと考えています。
-
2016-07-04 立茎くきの様子
先日の地上部の太さが12.4mmの芽が 約30cmをオーバーして育ってます、 この調子だと1.5mオーバーの高さになり 立茎にする状態の良いものです、以前の同じ 太さの物はゆうに1.8mになっています。 二期目の後期からの立茎は...
-
2016-07-03 ブルーベリー
ブルーベリーの実を収穫♪ 種がじゃりっとしてあんまり美味しくない… 種取って食べたら結構美味しかったです(o^^o) 畑の草刈をして、第二農園作りの準備を始めました☆
-
2016-07-02 収穫一本
昨日の事です、 その後出てきた芽、2個のうち曲がっているものを選定し 次の芽を収穫しました、その後にまた芽が出て 地面付近の太さが12.4mm こちらをまた立茎にしようと思います。 やはり、太い芽のほうが大きくなります、もう先日...