アスパラガス-品種不明
検索結果 (778件)
-
2016-05-05 収穫
たくさんとれた
-
2016-05-04 2本発芽
5月2日の時点では全く芽が出る気配がなかったのに、2日後の今日…鉢を見ると芽が2つ出ていましました。 2株植えたのに、1本だけか…っと諦めていたところの新芽発芽なので、めちゃくちゃうれしかったです(*•ω•*人)
-
2016-05-04 最初の苗
立茎初めて後に芽がしばらく出てこなかったが ここのところで細い芽が4本出てきた 二期目に植えつけた苗は立茎にするような 太い芽ではないけど、太いものが出ないので 現在長いもの2本で立茎しているが こちらも後の芽が1本出てきた ...
-
2016-05-02 観察です
前回のUPから6日目。 蕾、花が咲きそうです★ 水やりも毎朝してます!
-
2016-05-02 宝物を見つけました(...
今日は、休耕中の田んぼの耕運機かけに行きました。 そこで、宝物を見つけました(≧∇≦) うれし~ぃ アスパラです、1か月前に草刈りをした畑に巨大アスパラを発見。 2株もありました。掘り起こして、自宅に持ち帰り移植しました。 以前の小...
-
2016-05-02 細芽ばかり
後から植え付けた根株遅れて芽を出してきたが、 細いものばかり、どっち道収穫しないけど 立茎栽培でも太い根のほうが良いよね。。 立茎栽培の最初のほうは、もうすぐ1m位まで 伸びてきているので、上側にもネットを張りました 後か...
-
2016-04-29 最後の1株も発芽しま...
これで6株全部発芽しました。今年は、株が大きくなるように収穫はしない!決めた。
-
2016-04-29 ニラを混植
アスパラガスにニラを植えるとアスパラガスの立枯病を抑える との事で、さっそくニラは以前からトマトナス・キュウリと 何にでも良いので、そのままにしておいた物が株となって 残ってます、それを株分けしてアスパラガスの周りに 植え付けました...
-
2016-04-29 今日の様子
今日は収穫なしです(/_;)/~~
-
2016-04-27 立茎栽培開始
適度の間隔で芽を設定して、他の芽は剪定して この状態で、立茎栽培に入ります。