イチゴ
検索結果 (8015件)
-
2014-04-27 初めての品種にチャレ...
今年初めて栽培してみる品種になります。 今日は気温も上がり園芸作業も捗り 早速スリット鉢へ移植してみました。 苗はアメリカ品種のダナーです。 色々な品種の交配にもつかわれているみたいです。 実が複数個結実状態でとどいたので ...
-
2014-04-27 剛毛系はダメとわかる
「めちゃデカッ」は花がたいてい終わり、授粉がうまくいってるなら今後は大きくなってくれると思う。 まだどうだか判断しにくいのがチラホラある。特に小さい苗のは花も小さくて、授粉失敗かまだ未熟なだけなのかの区別がつきにくい。 ただ、低温障害ら...
-
2014-04-27 初収穫 (水耕栽培)
結局一日待ちきれず、採ってしまいました。 写真では大きく見えるようにとったのですが、実際はそんなに大きくないです。スーパーで売っている一番よく見かけるサイズくらいです。そして手ざわりは、、、すごく柔らかい…。ちょっとさわっただけでへこ...
-
2014-04-27 ランナーを切った
2号母ちゃん、実をつけながらリタイアはダメよ(^ω^) 実に栄養を流すためにランナーを切りました! 無事収穫したらランナー出して良し!がんばれぇーーっ!(^▽^; で、実がついたら茎は垂れて来ないのかな? この実、す...
-
2014-04-27 5号順調♪
その後、10号,12号が消えた(--; 消えた12号のポット端に14号登場!(^▽^; 12号をこのポットに移した時に種が混ざってたのかも。 現在頑張ってる子は5・9・13・14号の4つだけど、5号以外は不安定 なので消え...
-
2014-04-27 露地栽培も順調
葉かきを行って、藁を敷いて、液肥をやって、受粉して、今のところ目立った病害虫もなく、順調です。 受粉に成功した実も1cm~2cm程度に肥大し始めていて期待大です。 朝は葉っぱの先に水滴が付いていてイチゴの苗の代謝が良いことを示しています...
-
2014-04-26 いたんでるー
さちのかが酸っぱかったので、 とことん待とう!と思ったら やはり直射日光が当たる場所。 赤くなってたカレンベリー、 ピンクに傷んでた~ なので、収穫しました! とりあえず傷んだところを...
-
2014-04-26 摘実
暖かくなってきたので期待をかけていましたが、 どうにも大きくなりそうにないので摘実することにしました。 カットする量が多い・・・。 せっかくの実も半分はダメになってしまうようです。 今日やってきた蜜蜂はやっぱり、レンゲ...
-
2014-04-26 初、収穫!
ついに来たよこの日が。 めっちゃ嬉しいです! 重さは7gと小さいけれど しっかり赤くなったので、食べました! ・・・・いちごだ!!! けど、酸味が強くて甘味があまりなかったです。 でも、水...
-
2014-04-25 種に使用したあまおう
種採りに使用したイチゴです。近くのスーパーで購入したものです。パックには福岡県産いちご博多あまおうと書いてありました。とても大きなものでした。最高のものは76gもありました。こんなものが自分の菜園でいっぱい作れたらどんなにいいか。すでに多く...