イチジク
検索結果 (896件)
- 
               2016-07-04 少し実が大きくなった... 2016-07-04 少し実が大きくなった...今日のグリスビファレです。 芽が出始めた棒苗を買って来て、一ヶ月を過ぎてようやく芽も動き出しました。実も大きくなりました。グリスビファレGris bifereですが、詮索しても外国のサイトに出てきません。フランス語やイタリア語の辞書に... 
- 
             2016-07-04 ビオレソリエス,オイ... 2016-07-04 ビオレソリエス,オイ...ビオレソリエスオイリング二日目です。 見た目ではとくに変化が無いようです。 ビオレソリエスはフランス産の黒イチジクです。英国やドイツに近い北フランスは英国やドイツ同様天気がよくないので、天気のいいイタリーやスペインとの国境近くの南... 
- 
               2016-07-04 1番花収穫 2016-07-04 1番花収穫苦労してどうにか2個収穫 5‐6個出来てたが虫の害で 穴ぼこにされ心配。 後はのんびり待つことに。 
- 
             2016-07-03 オイリングしました。 2016-07-03 オイリングしました。オイリングとは実が直径三センチになったときに実の先端の「目」にオリーブオイルやサラダオイルなどの植物油を注すことです。それによって成熟が劇的に早まるとこのどです。しかしこのところ朝から晩まで雨がシトシト降りっぱなしの日が多くてうんざりです。... 
- 
           2016-07-02 ブリジアソットグリー... 2016-07-02 ブリジアソットグリー...今日は昨日とはうってかわって梅雨空です。ここは梅雨空というと、いわゆる梅雨寒のことが多いのですが、今日は日差しがなく時おり小雨がぱらつくものの、気温は高めでジメジメしめしています。 でもイチジクたちにはこの天候がいいようで、昨日よりも葉が... 
- 
             2016-07-01 ブリジアソットグリー... 2016-07-01 ブリジアソットグリー...スペインの美味しい黒イチジク、ブリジアソットグリースです。ブリジアソットというなまえはスペインの村に由来しているそうです。 とても甘酸っぱく味わいが濃厚な種類ということです。まだ耐寒性もあるというので、地植えも可能なようです。 うち... 
- 
             2016-07-01 実が大きくなりました... 2016-07-01 実が大きくなりました...品種はフランスの黒イチジク、ビオレソリエスです。樹勢が極めて強いそうです。 枝振りも葉っぱもずいぶん大きくなりました。実の大きさは直径2センチぐらい。どんどん大きくなりました。 30リットル入りの容器で栽培しています。 苗は挿し木2年... 
- 
               2016-06-29 コガネムシのしわざ(... 2016-06-29 コガネムシのしわざ(...鳥に対しては対策済み。 がっ この穴っぽは 害虫こがね虫 どうして1番花を こんな風に 上向きだから穴に雨が入れば 即腐敗。 せっかくの1番花 もったいない事しました。 
- 
           2016-06-29 ちっちゃな葉っぱ 2016-06-29 ちっちゃな葉っぱ新しいちっちゃな葉っぱが展開してきました。今度は落ちずに大きくなってくれればいいです♪ 
- 
             2016-06-27 グリスビファレ、秋果... 2016-06-27 グリスビファレ、秋果...5月30日に地堀り苗を科って植え付けました。 10号鉢にツルハの培養土を使いました。 買ってからなかなか成長しませんでした。 幹に水ごけを巻いて取り木をやっています。 早く育って欲しいです。 今朝はかなり冷え込みました。 










 
 

