インゲン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > インゲン-品種不明

インゲン-品種不明

検索結果 (736件)

  • 2012-06-17 インゲンの収穫♪

    つるなしインゲン収穫しました。 プリプリの太さで、長さもこんなもんでしょう。 スーパーでよく見かけるサイズです。 計ってみると、14センチくらいありました。 今日は4本収穫です。 やりぃ〜♪

  • 2012-06-15 もうそろそろかな?

    そろそろ収穫時かな?っていうのが出てきました。 長さを計ったら11.5センチ。 手持ちの本をみると・・・ 『収穫:開花後15日程度で収穫が出来る。ふくらんだ豆の形もわからないくらいの若い鞘を収穫する。収穫が遅れるとさやが硬くなり、株も...

  • 2012-06-13 つるなしインゲンの近...

    100円ショップの種から育てているつるなしインゲンです。 ポットで育てて畑に移植したのは順調に大きくなってますが、 畑に直まきしたのは全滅でした。植えた場所にネットを 貼らなかったので鳥に食べられたのかも。。。 葉もだいぶ大...

  • 2012-06-10 間引き実施

    一箇所当たり3株から2株に間引きを実施。 すっきり。

  • 2012-06-07 花が咲きました。うれ...

    待望の花が咲きました。 昨日は久しぶりに一日いい天気だったので、植物もぐん!と生長したように思います。 沢山実ると良いなあ・・・ 横に小バエが写ってますが・・・

  • 2012-06-03 支柱を立てました。

    本葉もニョキニョキと増えて来て、だんだん幹から枝分かれした上の部分が重くなってまっすぐに立っていられなくなったようです。この頃どの子も斜めに傾き始めました。 支柱を立てて、まっすぐにしてやりました。しゃき〜〜ん!

  • 2012-05-18 しっかり大きな双葉で...

    今日は一日いい天気になりそうです。 昨日夜、一雨降った後は、インゲンのとなりのラディッシュやチンゲンサイがまたひとつ成長していました。 双葉もしっかり大きくなって、葉っぱを広げて太陽の光を一杯浴びます。 夜になると、水平に広げてい...

  • 2012-04-26 今日は誘引!【屋上で...

    条件:ビルの屋上(6F) 今日は雨のち曇りだったので作業は少なめ・・。 鞘インゲンのつるが20~30cmほどに伸びていたので お隣同士のつるが絡まっている状態になっていました。 ひとつだけ身がなっていましたよぉ。 (種をま...

  • 2016-11-05 ふたさや

    結局本金時はふたさや成り、だんだんと枯れてきました。 このままもう少しおいて収穫します。 数粒だけどとても楽しみ。

  • 2016-10-20 栽培終了

    いよいよ週末には撤収します。 残り種からよく出来たものだと感心しました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
インゲン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ