インゲン-品種不明
検索結果 (712件)
-
2016-04-18 種まき
翌日、雨予報なのであわてて種まき。
-
2016-04-14 発芽
植えつけ予定地の土作りは完了♪ あと2週間くらいしたら植えつけよう
-
2016-04-11 発芽
あれ?いつ蒔いたんだろう^^; 3つのポットから、いんげんが発芽していた。
-
2016-04-09 発芽が続く
先日につづき発芽している。定植した苗は順調。
-
2016-04-03 定植
セルトレーにまいていた紫色のいんげん。皮をむりやりはがしてからの成長は著しい。畑に定植した。 畑に直播した緑と黄色のいんげんの一部から芽が出ていた。
-
2016-04-03 タネまき!
大きめポリポット5つに4粒ずつ種をまいた 土は種まき用の土と野菜用培養土と腐葉土を混ぜてます。 去年の残りの種です。 うまく発芽しますように。 去年7.5㎝のポリポットで種まきした時に、とても窮屈に感じたので今年は10.5㎝...
-
2016-03-29 発芽
昨日、硬い皮をはがしてやった。やっと首を上げてきた。
-
2016-03-25 そろそろ発芽
もう少しで双葉になる
-
2016-03-24 芽がなかなかでない
紫の種からは、すこし見えているんだけど、なかなか発芽しない。 我慢ができず、直接畑に、黄色とグリーンの種を蒔いた。鳥に食べられないように、仮のシートをかけたので、何とかしなくちゃ。
-
2016-03-08 紫いんげんを種まき
いんげんの種を、緑、黄色、紫と3種類入手した。 いんげんは4月からの種まきと思っていたが、紫は3月中旬から種まきができるらしい。この異常に暖かい時期なら芽がでることを期待し、セルトレー1マスに2粒づつ種まきをした。