オリジナルブレンド肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > オリジナルブレンド肥料

オリジナルブレンド肥料

検索結果 (8936件)

  • 2015-09-27 枝が曲がってきた

    豊作なのはとても嬉しいが2メートルもない木にこんなに実がつくのは初めてのことだ。さらに摘果すべきか、そして枝葉をどう剪定すべきか考えあぐねていたところ、ついに実の重みで枝が曲がってきてしまった(ー ー;)折れることは今のところ無さそうだが、...

  • 2015-09-27 種ニンニクを植えまし...

    今年もニンニクを栽培します。 来年6月までの長丁場を乗り切るため、有機石灰・有機化成・牛ふん堆肥・ようりんを少し多めに混ぜ込んでおいた畝を1週間放置してなじませておきます。 種ニンニクは一片づつに分割、使用に耐えられそうな50個を選んで...

  • 2015-09-27 本隊に本支柱

    畑に定植してから5週間が経過しました。 窮屈になってきた防虫ネットを外し、仮支柱から本支柱へバトンタッチします。 現在の背丈は個体差があるものの、約50cm。葉の枚数もぐんと増えてきました。 本支柱へ切り替え後、有機化成肥料を追肥しま...

  • 2015-09-14 発芽♪

    今年も虹色、行くよっ 去年とまったく同じく種まきから5日で発芽開始♪ 今年はミックスにしてみた 例によって見さかいなく種を買っちまったのでこれから大変そうじゃわ(汗 =============== みなさん、ご無沙...

  • 2015-09-14 大豆を待つ

    最後の2個を収穫して終了です♪ ホントはもう少し観察できるハズだったけれど、数個ついていた花芽が 全部取れちゃった(><) 先週の雨台風で窓側に避難させたのが間違いだった(--; 風で巨峰の防風ネットにビシバシ当たったのか?...

  • 2015-09-14 6個目の収穫

    先発組から3日遅れで着果した6個目を収穫しました。 収穫は明日の予定でしたが、水切りをして蔓先が萎れてきたので已む無くです。 晴天が続きそうな時は、収穫の3日前に軽く水切りをするべきですね。 重さは1.7キロ 大きさは1...

  • 2015-09-14 ジャガイモ植付け後の...

    今年6月に収穫したイモと昨年12月に収穫した秋作のイモ、2種類を使った。 昨年12月に収穫した秋作の種イモはほぼ全部かつ発芽が早かったが弱々しい。 今年6月に収穫した春作の種イモは半分ほどしか発芽していないが、発芽したものは力強い。

  • 2015-09-14 コモンタイム消滅 デ...

    コモンタイム 細くて小さい芽は食べられたか、残暑にやられたのか?消滅。 残った種たち、発芽はまだ・・・? ディル スパイスの小瓶で売られていたディルシードを試し播きしたら、ちゃんと生えてきた。 発芽宣言にはちょっと早いけど、茎...

  • 2015-09-14 観察

    先日の風で倒れ掛かっていた株だけ、真っ直ぐに直しました。 この畝はマルチを使っていますが、マルチを切ってでも土寄せをした方が良いかも知れません。 こちらも葉を虫に食われている苗が多いので、時間を見つけて殺虫剤を一回使おうと思っていま...

  • 2015-09-14 観察

    トウモロコシにはなかなか手をつける事が出来ず、画像のような状態です。 やはりちゃんと時期に合った品種を選ばなかったから、ちゃんと育ってくれなかったのかな?と思っています。 これ以上ちゃんと育ってくれそうも無いので、このノートは終了致しま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ