カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2016-08-24 来週には収穫したいナ
本当は収穫終わっているはずなんですが 葉っぱを虫に食べられて生長遅くなっています 来週には収穫できるとイイんだけど
-
2016-08-24 ビオレソリエス、もう...
裏の地植の桝井ドーフィンは大分カラスに食害されているので、洗濯ネットを掛けました。
-
2016-08-24 2期目!?
ひと通り収穫したので、末成りが着いているかぼ太郎の蔓を残して 残りの蔓を撤去しました。 ただ、かぼ太郎とかぼの助の株元から元気に伸びる蔓があったので 放置してたら、元気に育ってるw 折角なので、このまま育ててみることにします...
-
2016-08-24 病気後日談
先日、2株あるマクワウリのうち1株が病気なので抜くと書きましたが 実は2株とも元気にやってます。 下葉が数枚枯れてカビだらけで、昼間株全体がしおれる という症状だったのでつる割れ病?と思ったのですが 翌日にはもう1株も同じ症状が出て...
-
2016-08-24 雨上がりの収穫
連日の雨で、半ば諦めかけていたけど、 R氏から結構収穫できました^^ TOTAL L 194個 R 293個
-
2016-08-24 ミニ白菜 CRお黄に...
白菜は去年パスしたけれど、ミニ白菜ならいけるかな? 直播きの大根や水菜と違い、畑の準備が出来てなくても苗作り可という利点もあり。 白菜の種蒔きはお盆の頃。 台風の中で発芽しました。 早く防虫ネットで虫予防しないと。
-
2016-08-24 発芽
発芽してます。 休耕田に植えるため、石灰を撒いて耕しておきます。
-
2016-08-24 種まき
根が出てきたのでポットに植え替えます。
-
2016-08-24 収穫
巨大キャベツ収穫しています。 虫食いはひどいので人にあげられないけど満足です。 芋虫がどうにもこうにもできないから嫌だったんだけど、意外に葉を剥いちゃえばまともなキャベツになるので、また苗もらえそうだから秋もやろうかな。
-
2016-08-24 収穫
相変わらず外葉のほうは虫食いがひどいですが結構剥くときれいなキャベツ。そして巨大化してます。 またもや冷蔵庫がキャベツだらけに。実家にあげたりしても全然消化できん。 時期をずらして植えないとこういうことになります。笑 下茹でして冷凍保...