カニガラ有機肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カニガラ有機肥料

カニガラ有機肥料

検索結果 (10887件)

  • 2016-08-24 終わりも近い

    露天風呂トマトはしっかり支柱に固定してなかったので、枝が折れたりして花房3段しか採れませんでした。でも、他のトマトと併せて、我が家の食卓に充分活躍。 この夏は食用トマトは実質4株。全部中玉。毎朝食べるのにちょうど良かったです。全部真面目に...

  • 2016-08-24 明らかに盛りの時期は...

    なかなか大きくならない。 もう盛りの時期は過ぎたのだろう。 久しぶりに会う友人におみやげ、もっとでっかい時にあげたかったなぁ。 ドカンチョの3分の2は、いや4分の3は他所様にたべてもらった。 この大きさでこれだけ収獲できたら家族3人...

  • 2016-08-24 2個収穫

    台風の直前に2個収穫! 中はどうかな・・最近、消費プライオリティの高い頂き物が多くて冷蔵庫で待機中。

  • 2016-08-24 種まき。大変だった。

    ガーデンクレスという種類のクレソンも放置してた種をまいた。 クレソンの種は細くてザルの穴から落ちてしまって手こずった。結局、ザルを濡らした状態で少しずつ蒔きながら、さらに霧吹きで種を濡らしてなんとか蒔き終わった。 濡れたクレソンの種...

  • 2016-08-24 美味しく頂きました。

    昨日、明るい場所に出してすぐ緑になった。 本当はここから少し成長させるみたいだけど、成長してから出したから、食べごろになったので、マヨネーズで美味しく頂きました。 しっかりした味で歯ごたえもよくて美味しかった。 【反省点】 種が...

  • 2016-08-24 観察

    今朝の様子です。 早くも鞘がそれらしくなっていたので、びっくりしました。 次の休みには殺虫剤を撒かないといけません。

  • 2016-08-24 いろいろ~♪

    パプリカたちも放置状態なので、ひとつの実が小さいな……(T^T) 写真はフルーピーイエロー、パプロングレッド(長くないけど)、セニョリータレッド と友情出演の丸オクラ ← 手を入れてやらんといけんのやけど、暑くて無理……(...

  • 2016-08-24 夏植え冬瓜/摘芯

    本葉が4-5枚になりました。 摘芯して、子つるを伸ばします。

  • 2016-08-24 姫とうがん、3つ収穫

    最初に着果した3姫が、着果後45日を経過したため、収穫しました。 痛かったです; 冬瓜の表面には、小さな産毛がいっぱい生えています。 透明で細くて、意外に固くて、針のよう。 産毛というよりトゲですね。 これが、手袋を突...

  • 2016-08-24 韓国唐辛子3つ収穫

    赤い実が増えてきました。 ネットで収穫のタイミングを調べていたところ、韓国唐辛子は、乾燥させるのが難しいという記述をたくさん見かけました。 生でも調理には使えるそうで、保存には冷凍庫が良いとか。 ならば素直にそうしようと思いま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ