カニガラ有機肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カニガラ有機肥料

カニガラ有機肥料

検索結果 (10887件)

  • 2016-08-23 収穫

    2本収穫しました〜 少々傷があります(・・;) 計15本

  • 2016-08-23 収穫

    2本収穫しました〜 プランターのナスよりツヤがある(^^) 計19本

  • 2016-08-23 収穫

    立派なキュウリ1本収穫しました(^^) 下の方になってたので、土砂降りで土がはねて汚れてたけど、洗ったら綺麗になりました(^^) 最近、雨が多い(´Д` ) 計24本

  • 2016-08-23 収穫

    青枯れトマトについていたカメムシが一斉にお引越ししてきた。 枝先にびっしりついているけど、どうしたものか・・・ 収量は多い。顔が写りそうなほどつやつやしている。

  • 2016-08-23 50円落花生がんばる

    もっと広いところで植えたかったなあ。落花生ってこんなに大きくなってくるものなのか。丈は低いが花はよく咲いてるみたい。土に潜りたいだろうに場所がないのが本当に残念、悪いことをした。

  • 2016-08-23 近況

    まくわうりほどの大きさで、まだまだ毛深い( ´艸`)

  • 2016-08-23 減ってきた

    収量が目に見えて減ってきた。 人工授粉の都度歩き回ってつるを傷めたせいか、なり疲れか・・・ 充分に堪能した。 これでも食べきれないほど・・・ 実のお尻の方にウリハムシの幼虫とみられる食害痕があるものも。

  • 2016-08-23 3期目定植

    小さなセルトレイで、播種後3週間くらい経った老化苗。 多忙なお盆を挟んでしまったため、セルトレイの大きさのわりに成長しすぎてしまった。 1期目ハニーバンタムは雄穂・雌穂が揃い、人工授粉の後雄穂を切り取っておいた。触るのが嫌になるほど...

  • 2016-08-23 収穫

    土についてしまっていたからか、青虫のような白い虫・・・ウリハムシの幼虫?の食害を受け、こんな姿に。 熟しかけていたようで、ほんのりと甘い香りがする。 幼虫は皮の浅い部分だけを食害していたので、食べるに支障はなかった。 今年のキ...

  • 2016-08-23 ラリーノの自家採種(...

    交配種(F1)野菜について、野口種苗さんの書かれていることが興味深い 種の話あれこれ http://noguchiseed.com/hanashi/index.html

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ