カニガラ有機肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カニガラ有機肥料

カニガラ有機肥料

検索結果 (10887件)

  • 2016-08-23 なんだかもうおいしそ...

    どれどれ。一粒ためしに食べてみよう。 ・・・もう甘いよ! マスカットの香りがGOOD! 今年は猛暑の晴天続きで早く熟れているみたいだ。 そして、種が入っていない。 (ジベレリンが効いたのか!?)

  • 2016-08-23 まだまだ獲れそうです

    一番遅く植えた株が今絶頂期をむかえております。 秋までいけるか?!

  • 2016-08-23 ころたん、3個目食べ...

    今回は追熟9日目で食べてみました! 香り:メロンの甘い香りがプンプン! 味:55日目で収穫した為か、今までで一番の甘さ! 触感:追熟もちょうど良く、皮近くまで柔らかくなっていました。 感想: 離層が出たあと、し...

  • 2016-08-23 キュウリ交代

    シャキット、最後の1本を収穫して撤去しました。 秋キュウリ苗に初めての実ができてました。

  • 2016-08-23 台風一過

    土がべちゃべちゃすぎて直してもすぐ倒れそうなので、現状観察のみ。 ナスは平気だった。 ピーマンはななめになってたけど、トマトに支えられて完全に横倒しにはならなかったので、起こしてやれば大丈夫そう。

  • 2016-08-23 開花す

    一昨日つぼみを発見し、早くも開花(≧∇≦) 二年前は8月26日に開花していた。どうも妙な癖がついているようだ。昨春は夏場に咲いたせいか、何も咲かなかった。それを思うとつぼみは全部摘んでしまうべきか。

  • 2016-08-23 風でちぎれた

    風でちぎれるなんて思いもしなかった。 上がちぎれた株は再生するのだろうか。

  • 2016-08-23 3歳がポットに5粒タ...

    今朝、タネまきしている私を見て、3歳がガマンならず、自分も何かタネをまきたいと駄々を捏ねるので仕方なく 「葉大根ならいっか」 とタネをまいて納得させました。 発芽したら3歳の味噌汁に入れてやる。 超過酷なベランダの葉大根は、...

  • 2016-08-23 プランターに定植

      6枚めの本葉が見えてきた苗をプランターに定植しました。サイズは約50㎝×30㎝×25㎝です。土は、1つの株にはポルトガルケールと同じく自然応用科学の「花と野菜の土」を、もう1つの株にはアイリスオーヤマの「ゴールデン培養土」を使いました...

  • 2016-08-23 ポットに分ける

    これまでに何回かタネまきやり直してるけど、ポットに一つずつになるように分けた。 暑すぎる。 毎日35℃以上ある…

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ