カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2016-08-22 地這いっぽく栽培した...
ハウス3の右側での栽培を 地這いっぽくやってみてます。 結果は失敗で、雨漏りがヒドイ上に ごちゃごちゃになり、根腐れで葉が枯れまくりって 結果 糖度 9 です (苦笑) この実は マルセイユ地這い自...
-
2016-08-22 九州向けに育種されて...
この地でも丹波黒系の大豆が順調に生育しています。 播種から37日目に花が咲きました。 大豆の花を間近で見るのは初めてなので興味深いです。 先行組は脇芽も伸びて株全体が大きくなり、そろそろ摘芯なり支柱を立てるなどして、倒伏対策をしないと...
-
2016-08-22 8月も下旬なのに
連日の30℃超えで、しかも雨が降りません。 そんな天候に戸惑うのはうずら豆も同じなのかもしれません。 蕾から旗弁が少し割れる程度で翼弁が展開しないんですね。 その状態を開花と言えるのかどうか・・・? それでも落花せずに、莢になってい...
-
2016-08-22 ペンタス、ツボミに色...
植えつけて2日目 昨日夕方の巡視では、キュウリがクタクタになってたのに、この子らはシャキッとしてた♪ キュウリみたいに大きな葉っぱをフワッと開く訳じゃないのでちがうのかな? 昨日の植えつけ時にはどの子もツボミにあんまり色は...
-
2016-08-22 第一ファームと第二フ...
第一ファーム(新)と第二ファーム(旧)は区画が同じ並びなので値段も同じでした。 しかし、第二ファームの方がやや粘土質だったり風通しが悪かったり、日照時間が少なかったりと条件が悪いのです。 今回は第一ファームの方が良い苗だったのもある...
-
2016-08-21 栽培状況(鉢増し)
ブリジッタは暑さにへばる事も無く成長を続けています。ノーザンハイブッシュの品種ですが、暑さには結構耐えられるようです。背丈が伸びたのと鉢自体の不安定さのせいか、少しの風で鉢が転倒するようになりました。そろそろ根鉢も出来る頃かと思うので10号...
-
2016-08-21 ただいまー♪
10日ぶりに帰ってきました!! パパも16日から家をあけたので、丸4日は水やりなし。 果たして、ベランダの子達は無事なのでしょうか!? 枯れっ枯れを予想していたのですが、全体としては結構生き残っていた! 良かった(*^^*) ...
-
2016-08-21 2本収穫
2本収穫しました。暑いですね。オクラさんだけ元気です。その後害虫対策にベニカの緑の分を購入しました。ひととおり散布しました。合計22本。 芋のつるに続き「りゅうきゅう」って野菜知っていますか。はすいもって言うところもあるみたいですが、高知...
-
2016-08-21 植替え③
このまま植え込むと苗が寝てきてしまうので太根が成長しすぎないように石を入れて止めました。反対側も寝るのを防ぐために石などを入れてます。で、さっきの苗と同じ様に用土と肥料を入れて終了。この時期の植え替え、汗だくになりますね。
-
2016-08-21 植替え②
ここでリンカリ肥料投入。結構肥料は食うので根に触れない場所にざらっと入れます。その後適量に用土を入れて終了。根っこが育つと用土が上に押し上げられるので入れ過ぎないように注意します。で、ついでにこっちの苗もやっちゃいましょうか。最近枝止めサボ...