カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2016-11-05 キャベツにも追肥をし...
発芽後の本葉から18~20枚で結球が始まります。 外葉をいかに大きく、丈夫に育てられるかが、良質の球を得るためのコツなのです。 と書かれていますが、まだ10枚の葉もありません。 光合成しようにも太陽があたりません。 あぁ、うちのキャ...
-
2016-11-05 あら、スタイル良い(...
大根の葉っぱに灰色の卵みたいなのがびっしり産みつけられていました_| ̄|○ 写真に撮ったらグロかったのでNGに。 末期症状の株を強制撤去。 生育の悪い株は早めに撤去して、追蒔きしたほうが良いと反省orz 本当は焼却処...
-
2016-11-05 コノフィツムの花
オペラローズ(ピンク)と大型ビブラム(黄色) 明日明後日にさきそう。
-
2016-11-05 穏やかに成長中
つまり特に変化なし… 水やり経過観察・一般多肉(10月分) 10/02(日):水 10/03(月):雨 10/05(水):夜中に雨 10/09(日):雨 10/12(水):水 10/20(木):水 10/25(火):小雨...
-
2016-11-05 定植
予定通り定植しました。歩留まりの悪い苗は40本ほどで3mm程度。55日育苗とのことですが、うまく育ってはくれなかったように思います。晴天に恵まれてあっという間に植え終わりました。今日までに購入組の苗は植えてあったのですが、昨日までに強雨と防...
-
2016-11-05 2日目
昨日スタートしたカイワレ大根の栽培、 2日目の今日はまだ発芽はしていませんでした。 水を交換して今日は終了、 また明日様子を見てみます。
-
2016-11-05 植え付け
自家栽培苗を植え付け。 買った苗が干乾びてる。ダメかもしれない。自家製苗は鉛筆というより綿棒。今年のタマネギは期待薄だな。
-
2016-11-05 2基完成 明日にでも...
年中稼働できます 不織をかければ霜対策、防寒も ビニールを乗せれば 早変わり これを気に色々出来ないかと 悪だくみ中('ω')ノ。
-
2016-11-05 宅急便少女経営者飼い...
暗くなったので発光させてきた。 種を取り出しているとき、200粒くらいのうち30粒くらいが発芽しており、20本ぐらいもやしになってた。 ここんところ、寒暖差が激しいからかなー?
-
2016-11-05 ベリッサム
こぼれ種のベリッサム、きれいに開花してます。 春、玄関前に1株芽を出し 夏、切っても切っても旺盛で 秋、たてに長く伸びたまま咲き出しました!