カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2016-08-27 更新剪定 再スタート
更新剪定も無事完了 その後だが、再生も早い 実の付きも 申し分なし 倍の収量は見込めないが、茄子科の野菜、更新 これは付き物と 今更ながら納得。
-
2016-08-27 君らの季節はもうすぐ...
まだ暑いけど、もうちょっとやね 秋の声が聞こえてくると、ダリアは花の色が冴えてくる(^_^)v もうちょっとだぜっ♪ .
-
2016-08-27 私はあなたに全てを打...
もふもふ、ますますデカくなって、どらちゃんのベルトの位置を超えるくらいの背丈に♪ 足が短いんじゃないのとかは言わんのよ ← よく見ると、葉っぱはまだまだ緑色だけど茎の一部が赤くなり始めてるのを発見♪ おぉ 紅葉の始まりや...
-
2016-08-27 発芽の様子
今日見たら発芽していました。 中早生70日は殆んど発芽していますが、耐病六十日の方はあまり発芽していません。 60日の方は今年買った種を撒くつもりです。
-
2016-08-27 デジマ 1個50円
今日はデジマを植えました。 近くのホームセンターでバラ売り1個50円の デジマです。 こちらも切りたくなかったので、小さめのをチョイス。 大きなイモも50円。小さなイモも50円。 スーパーマーケットではでかい方を選び ...
-
2016-08-27 4個収穫
友人がもらってくれるというので、4個収穫しましたが、よく見たら1個は虫喰い跡があったので3個渡しました。 さてまた1個冷蔵庫にトマトが。 虫喰いトマトは198gと大きめでした。
-
2016-08-27 茎シュンギク/播種
一晩浸水した種子を播種します。 昨年はプランターに直蒔きしたのですが、幼芽が小さく、水やりに苦労した経験から、今回はセルトレイで芽出しをして、ある程度の大きさまで育苗します。 5cm角のセルトレイ24穴に培養土を入れ、1セルあたり5...
-
2016-08-27 緑5本、白1本収穫
友人が余った野菜を引き取ってくれるというので、まとめて収穫しました。 黄色くなる前に収穫できてよかった。
-
2016-08-27 2期目Vアーチ収穫 ...
短い実を1本収穫。 もうダメかなぁ? 2期目、全然ダメやん! 1期目も撤収しようか迷っている。 追記 8/28 1期目を1株処分。処分と言っても茎を切っただけ。 これで1期目は3株中残り1株。 この1株に、実がひとつだ...
-
2016-08-27 なんとか生きてる
一番暑い峠は越えたように思うので、夏越し成功です^_^ かなり葉っぱは傷んでるけど。 地植えのは左の株(たぶん白)はダメになるかもしれない。