カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2016-08-18 日光とうがらし 収穫
最初は、1つづつちぎって収穫していましたけど、途中から面倒になって、枝ごと収穫します。 日光とうがらし 辛さはかなり激辛に仕上がっています。 インドネシア人に嫁さんが、辛いって言ってるくらい
-
2016-08-18 早くも、収穫しました
8月の中頃になって不織布を見てみるともう葉っぱが当たっていました。 8月17日に不織布を開けて最初の収穫をしました。 食味は、ほぼ、青梗菜で柔らかくて、美味しかったです。
-
2016-08-18 ようやく花が咲きまし...
自宅バルコニー側の一時は枯れかけてた朝顔達が旅行中にこっそり咲いていたようです! 明日も一輪咲きそう♪
-
2016-08-18 豆と一緒に
ひと鉢混ぜて植えてみた。なんかジャングルっぽくてよい。
-
2016-08-18 葉が出た
すごい勢いで大きくなる豆たち。 子葉のあとの初生葉の形が変なものがいくつかあるが大丈夫だろうか。
-
2016-08-18 咲かない朝顔達 ( ...
長女が色んな場所に(お願いして)植えてきた朝顔達。 アホみたいに要らんほど植えたのに、全く持って咲きません。
-
2016-08-18 間引きと中耕
不織布の外側には、バッタの仲間がたくさん飛んで来てますが、中には入れません。 苗が大きくなってきたので、不織布を開けて間引きと中耕しました。 作業が終わったらまた不織布で覆います。
-
2016-08-18 種まき&不織布トンネ...
たべたい菜は、サカタのタネが販売している青梗菜と小松菜の中間の葉物野菜です。 夏は日当たりが良すぎるのと虫の食害ため上手く育ちません。 そこで、不織布トンネルで密閉して育てることにしました。
-
2016-08-18 無題
こっちもランナーとり。 本来七月からなんだろうけど、今年の夏は長く暑いらしいので粘ってみる。 こっちも四郎までにしとこう。
-
2016-08-18 ギャラリーダリア、ビ...
ビンセント……のハズだけど、ちょっと雰囲気が違うような気も? ビンセントは、ゴッホのことね ヴィンセント・ヴァン・ゴッホね♪ 球根保存の時、ラベルを取り違えたか? 誰? ← ポットから露地に植付けるのがかなり遅くな...