カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2016-08-27 第一ファームの肥料入...
8月末で終わる第二ファームの野菜全撤去&整地作業と、第一ファームの弦系野菜の支柱撤去に結構時間がかかりました。「面積を増やした所でたかが16㎡」と思っていましたが、作る野菜によってだいぶ労力が違うのですね。。。いずれは新天地(30㎡)へ旅立...
-
2016-08-27 17日収穫分 マルセ...
これはちょっと中身が腐ってるかも!? 包丁いれるのにちょっと勇気がいるぞ~ まず水に浸かっていた時間がありまして >< それと高温にさらされていた事が多かったマルセイユ。 腐っててもおかしくありません。 ...
-
2016-08-27 台風の爪痕
今日は栽培ではなくて 網戸の網の張り直しをしました。 長い間、張り替えてなかった網戸がぶち切れました。 ついでに私もキレましたw って 投稿するのはなんでもいいんでしょ?w いやいや違いますね あ、...
-
2016-08-26 草取りをしていると
一緒に、落花生も土の中からでてきた。あと1か月ほどで収穫になりますが、問題はカラス。好きだからなあ・・もう狙っている。葉が黄色くなるころが一番危険!! ネットをしないといけませんが、時間がないんだよねえ。
-
2016-08-26 ポポーの種もそれぞれ...
ポポーのマンゴーの種が薄くて大きくて区別がしやすいです。 ウィルソンの種はマンゴーと同じで薄いけど少し小型でした。 レベッカゴールドは種も少なめで小型でした。 昔からのポポーは種は小型で数が多かったです。
-
2016-08-26 ポポーの味くらべはむ...
ネットでポポーの種類が分かっている果実を購入して 味くらべをしてみました。 4種類だけですが、それぞれ味がビミョーに違っていました。 個人的にはマンゴーがおいしく感じましたがそれぞれの 差はあまりありません。 レベッカゴー...
-
2016-08-26 愛娘7女甘くておいし...
それこそおまけとしか言いようのない7女、 食べられるかさえわからないけど。。やっぱ期待しちゃうんだよね。 さぁ、割るよ! チラッと写ってる手の大きさから比べたらどれだけ小さいかよーくわかるよね。 ピシッ! 裂けた! 赤っ!! 今回...
-
2016-08-26 順調に育っています
毎日の「虫点検」の成果が出て、すっかり虫食いの莢は見かけなくなりました。 また、温室上部の枯れた弦を除去したところ、天井から光が入るようになり、新たな弦が伸び始めました。 更に、莢の成長も加速しているように思えます。
-
2016-08-26 摘果作業で汗だく
本日は、午前午後に時間が取れたので、本格的に摘果作業を行いました。 相変わらず、虫が入り込んだものが数多くありましたが、昨年より2月あまり早い作業なので、収穫量に与える影響はかなり軽減されると思います。 9月に入って咲き出す花は...
-
2016-08-26 カメムシ山盛りおるん...
カメムシマンションのオーナーのぽっくんですw こんな大量に汁吸ってる?と枯れちゃいそう…汗 去年の朝顔の零れ種で勝手に生えてきたんだけど、去年そんな気にならなかったんだけど、居たんかなぁw (*・ω・)箸でとるかな…w