カラシナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カラシナ

カラシナ

検索結果 (209件)

  • 2017-02-05 全て収穫しました。

    イベントに使うことになったので全て収穫しました。 茎が腐っており、寒さに弱いのだなあと痛感。 それでも結構な分量が収穫できたので成功ですかね。 山梨でアーサイを育てるなら、8月下旬までには種を蒔いて年内に収穫した方が良...

  • 2017-01-22 試しに一株。

    1週間前になるのですが、どんなふうに脇芽がくっついているのを知りたくて、 1株収穫してみました。 まだ小粒だったのですが、こんなふうについているのだなあ、と感心してしまいました。 アーサイは脇芽を食べるとのことだったのですが、...

  • 2017-01-22 間引きと収穫

    こちらもビニールトンネルを外して 間引きと収穫および追肥をしました。  寒さで苗が大きくならないので今年になってから ビニールの上に不織布をかけていましたが、 これが結構効いていたようです、ビニールだけだと 葉に直接霜が降りてまし...

  • 2017-01-17 種の量すごい

    中原採種場さんの種です。小袋で注文。 届いたのは袋いっぱいの種たち。50ml。270円でした。冬の種まきにいい!この他にもレッドキャベツ35mlと青しそ30ml届いたので毎日蒔いて毎日収穫できそう。 今回はキッチンペーパーに播種。ト...

  • 2016-11-20 トンネルに換気口

    晴天時の温度調節用に換気口をあけました 南側と天辺に・・  通常の穴あきビニールは横手方向に 風が抜けるように穴が開いてますが、 あえて北側に穴をあけず 天井と南側面に穴をあけて、温まった空気と湿気を 天井から逃がし、南側側面か...

  • 2016-11-18 発芽

    カラシナが発芽しました、 やはりビニールトンネルが効いて様です このビニールトンネルに最高最低温湿度計を 設置しました。  苗が発芽したばかりですが 大きくなって間引いたときに、トンネルに 換気口を穴開ける予定です。

  • 2016-11-17 出来た姿が想像できな...

    隣のザーサイに比べてシオシオのアーサイ達。 アーサイって小さい芽がにょきにょきでてきて、 でてきた芽を食べるらしいです。 そんな気配は1ミリも無いんだけどなあ。 本当に4kgにもなるのかしら。 まあ、手抜き栽培をし...

  • 2016-11-13 幡種とトンネル設置

    カミさんの実家で姉さんから 自家取りのカラシナの種をいただいてきましたので これを、来年ジャガイモを植え付け予定の 畝の半分に種まきしました。  この場合にアブラナ科の種が小さくて 筋蒔きに1cm間隔って 一粒取りながら撒くこと ...

  • 2016-10-30 トンネルを拡げてみた...

    アーサイのトンネルを拡張工事した(*´Д`*) ニンニクもけなげに発芽していたが、アーサイの大きな葉っぱの陰に隠れていたり、虫に食われていたり散々だね・゚・(ノД`)・゚・ アーサイの根っこもがっしりとして参りました。 ...

  • 2016-09-12 アーサイ栽培開始

    ザーサイの種を購入するときに隣にあったので、 せっかくだから育ててみようと思って購入しました。 大きく育つみたいですが無事に育つのでしょうか? 石灰と堆肥・化成肥料を入れて、本日は種まきのみ。 無事に発芽してくれると嬉し...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
カラシナ
並替え
地域 
    

レシピ