カラシナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カラシナ

カラシナ

検索結果 (209件)

  • 2016-12-11 間引きと追肥

    先日間引いてから、本葉が出て大きくなっているので 間引きと土寄せ追肥をやりました 冬の野菜はなかなか大きくならないですね

  • 2016-12-11 地道に成長。

    茎も太ってきました。 食べられる芽が出てくるのでしょうかねえ。 出てこなくても葉っぱを漬け物にすればいっか。

  • 2016-11-30 間引きと土寄せ

    双葉がたくさん出ているので トンネル外して 間引きと土寄せをやりました。

  • 2016-11-28 晩生ですな。

    ザーサイより小さめのアーサイ。 収穫時期はザーサイより晩生で、春頃に収穫できるかな? というより、無事に育つのか? 最近、お父さんは心配になってきたよ( ;゚─゚)

  • 2016-11-27 収穫はじまり。

    じいさん(父親)によると、漬け物の方がからし的に旨いと。 お浸しの予定から漬け物に変更。2~3日待ち位かな。

  • 2016-11-26 今朝のトンネル内温度...

    今朝も寒い朝で、トンネルにセットした 温度計が-2.4℃でした  寒さではトンネルあまり効かないけど、 日中は21℃ 暖かくなります。

  • 2016-10-17 追肥とトンネル。

    追肥と草取りとトンネル設置を行いました。 立ち鉋で雑草を地面ごとゴリゴリ削りとり、化成肥料をバラまき。 空いてるスペースに追加のニンニクを植えておきました。 葉っぱも大きくなってきました。 このまま無事大きく...

  • 2016-10-11 間引きました。

    アーサイの最終間引きを行いました。 ずっと防虫ネットベタがけだったので、ひょろーんと曲がったりしてよくわからない状態の苗となっております。 コメント欄で教えて頂いたので空いているところに間引いた苗を植えてみましたが、どうなること...

  • 2016-10-02 除草作業をしました。

    防虫ネットベタがけのアーサイです。 こちらも芽が出ていたりなかったりと判断に苦しむ状態です。 間引いて良いのかわからないし、どうしたものか…。 まあ、生えてこないところはニンニクでも植えておきます(^_^;) なんと...

  • 2015-01-12 オークリーフの採種

    ホムセンでオークリーフの苗を1つ購入して植えたのは良いけど収穫時が分からず… 気づいたらトウダチしたのでそのまま採種用に放置しました。 しばらくしたら綿毛がぽこぽこと出来ていたのでそのまま刈り取り、家の軒下で乾燥。 先日やっと...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
カラシナ
並替え
地域 
    

レシピ