カリ肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カリ肥料

カリ肥料

検索結果 (2014件)

  • 2015-05-17 つぼみが出てきたぞ

    よくやくつぼみが出てきたと思ったら、すぐに大きくなってきた。黒マルチな不要なようで、今はとってしまった。

  • 2015-05-17 篠原(柔道)似のいち...

    あきひめは長い実がなるのは周知の事実だが、それは大きい実がなってこそ実感する事柄のよう。花が小さいとあきひめらしくはなれないようだ。一季なりのいちごで性質も弱いので、肥大させていくいちごかどうかは開花のときに慎重に判断しないといけない。

  • 2015-05-17 堅いイチゴになりそう

    スウィートトライアスロンの株は、比較的日陰となる場所のプランターに植えてある。そのためか、葉は大きく、葉柄も光を求めて長く伸びがちだ。肥料も多いのかもしれない。 でも果実はしっかりと肥大する。本来この品種は大きな実をつけるのだが、食感が良...

  • 2015-05-17 ほんとに甘〜くとろけ...

    ブクブクつけないで水耕栽培続行中。 4/27 セット直後 5/9 苗木を支える部分を安定したものに取り替え。 5/16 鈴なりではあるが、実、固いで(;´Д`)素人には無理やわあ。

  • 2015-05-17 ベリーの形になってき...

    この果実は緑色のままの期間がベリーの割には結構長いらしいのだが、それでも一応形にはなってきている。つぼみや花は春から害虫の被害を受け続けた。が、開花後一週間ほどやられなかったら(緑の実はかたいので)後は大丈夫ではないかと思う。 ただ、完全...

  • 2015-05-17 レインボーレッドほか...

     もともとヘイワードと黄色系キウイ(品種不明)及びオス木(品種不明)が植えてあった。そこへサカタのタネより購入した苗を、2012年2月25日に専用オス木とともに畑へ植え付けた。 ★2012年  レインボーレッドは花は咲かなかった...

  • 2015-05-17 赤くなった(⌒▽⌒)

    「めちゃデカッ」たちの実がたくさんつき始めた(⌒▽⌒)。今年は遅かったな笑。 今日は液肥を少しやった。それにしても、2リットルのお茶のペットボトルやお好み焼きの鉢でも十分収穫できるのが確認できたのが喜ばしい(o^^o) 今年は日照時間の...

  • 2015-05-17 花芽があった\(^o...

    小さな花芽を発見。でも四つくらいしかない笑。真剣に探せばもっとあるかも?台風が来た時に枝が折れないように束ねたもので、今は葉が混んでいて今日は確認が取れなかった。

  • 2015-05-17 葉は一応増えるが花芽...

    全体としては大きくなったのでまあよしとしよう( ^ω^ )。この巨峰は、日陰だとうまく育たないのを勉強する素材になっている笑。 肥料は液肥を少しやる。ペンタガーデンは効いてるのか??よくわからない。たぶん明らかな差はないと思う。

  • 2015-05-17 種まき準備

    明日種まきをするため、種を水に浸けておきます。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ