カリ肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カリ肥料

カリ肥料

検索結果 (2014件)

  • 2014-10-22 成長してるっぽい♪

    なんかプランターと地植えで差が出てきてますΣ(\'◉⌓◉\') 地植えの方が育ってない(笑) そか…地植えの方が日当たり悪いんだった;^_^A 意外と保険で残しておいた水耕栽培も奮闘中。 脱落者いないけど格上げして大...

  • 2014-10-20 新葉

    去年、一昨年は地植えで栽培してけっこうたくさん収穫できたワイルドストロベリー。熟すと酸味はほとんどなく甘味が強くておいしかったので今年も育ててみます。 こちらも水耕容器に移して5日目。新しい葉が出てきました。

  • 2014-10-20 新葉

    一季成りの「もういっこ」。購入苗をヒヤシンス用水耕ポットに移して5日目。 新しい葉が出てきました。

  • 2014-10-11 初収穫

    一か月かかったけど。これだけの太さになるにはもっとかかるのだから有難く思える。同じネギを培養土だけでの再生率は60%程度だったので軍配は水耕型のこっち。要因は根に水が行き届いていたかだろう。

  • 2014-10-11 生育具合

    ペット水耕と袋植えの株に実が付いていた。どちらも頭が90cmの支柱に届いてきているのでここらで上は止める。

  • 2014-09-28 植え替え

    ニラとねぎが植わってるこちらのプランターにも玉ねぎを植え付けしようと思ったんです。ですが・・・用土を別容器に移動しようと思ったら移植ごてが刺さらない。・・いや・・まあ、どうにも固まってますね。 このプランター、2年前に会社でゴーヤを育てて...

  • 2014-09-19 種まき

    家の中で3つしかない水耕栽培スペースが一つ空いたので このレタスを育てようと思います。 この場所で以前育てたベビーリーフにハモグリバエが出て 強制終了しちゃったんですけど・・・ (訂正:ハモグリバエではなくハダニでした) ...

  • 2014-09-18 ポットへ移植

    大きくなってきたのでポットに移植しました。 ・・・ん( -_・)? こんな事なら始めからポットに蒔けばよかったじゃない?とも 思いましたが・・・ いつものダイソー種と違い少しお高い種だったので 種まき用の土を使い、量も少しで済...

  • 2014-09-15 植付け

    ダンナの実家の納屋に転がっていたにんにくを頂いてきたので 前から気になっていた水耕栽培にチャレンジしました。 本を購入する前に植付けたので・・・これでよかったのかなぁと思いますが 成長を見守りたいと思います。

  • 2014-09-15 発芽

    ダンナの実家から分けてもらったワケギの球根とにんにくを植えました。 にんにくは水耕で、ワケギはプランターで育てます。 もう少し間隔空けた方がよかったのかなぁ~

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ