• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > キビ

キビ

検索結果 (84件)

  • 2015-07-11 中耕から2週間

    草だらけになってます。また、草削りかあ・・・・・。 キビも30センチくらいになってます

  • 2015-06-28 育ってます

    あれなんだっけ??そうだ、キビを播いたっけ。忘れてました。 本葉2枚です。中耕しました。

  • 2015-06-14 種まき

    小麦の後に、何故かキビ。稲キビでモチキビです。このノートのキビの分類はよくわかりませんが。種の更新のための栽培です。岡山在来の稲キビ、モチキビです。

  • 2014-09-14 軽量

    軽量しました。 6aで約11kg(風袋1kg)、10aで18kg。 目標の10分の1。 『鳥害により収穫皆無』って聞いたことがあるけど、まさにそれか?! 来年は、きちんと抑草、防鳥害しよう。 鳥害以前は、比較的順調にいっていたのだ...

  • 2014-09-14 風選&軽量

    風選をしていなかったのでしました。 そして軽量。 1aで約6kg(風袋1kg)、10aで60kgという計算だけど、これだと目標の3分の1。 もっと工夫をしなければ。

  • 2014-09-13 脱穀

    乾燥してそうだったので、脱穀しました。 脱穀風景の写真を撮り忘れました。 モチキビに比べ、粒がかなり大きいので、面積は20%にも満たないのに、収量はほぼ同じようです・・・。 タカキビのほうが簡単なんかな?

  • 2014-09-13 脱穀

    晴れが続いて、乾いてそうなので脱穀しました。 一番いいところ(穂の先)はスズメにやられてたので、ある程度の減収は覚悟の上でしたが、日照不足のせいか、刈取り時期のせいか、しいなのように未熟な白い粒が多かったです。だいたい、完熟粒の倍ほど。 ...

  • 2014-09-11 落穂ひろい

    午前中から脱穀しようと思ってたけど、昨夜の雨でまだ湿気ているようだったので、草刈りや落穂ひろいをしました。 昼からできるかな?

  • 2014-09-06 大雨

    干してあるモチキビはびしょ濡れだろうけど、それ以上に風で稲木が倒れてないか心配。

  • 2014-09-04 刈取り2日目

    昨日一日でだいぶコツがわかってきたので、今日はすこしスピードアップしたように思います。 しかし、曇っているにもかかわらず風がなく、蒸し暑く、途中でふらっとしました。 網を引っ張るたびに、スズメにやられて残り少ない穂先から実が飛んでいるの...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
キビ
並替え
地域 
    

レシピ