キャベツ-品種不明
検索結果 (1827件)
-
2016-12-01 各葉物、色々に液肥投...
化成だけでは・・・即効性の液肥を葉物メインにどぼどぼ。 早く大きくなれ (^◇^) まだですか? 差は前回とほぼ 変わらずでは・・・
-
2016-11-30 もうじき収穫
手で触ってみたら結構固くなっていた。 そろそろ収穫できそうだけど、もうちょっと待ってみようかな。
-
2016-11-26 霜降りキャベツの収穫
ここの所の寒さによる朝霜で結球の中が 割れ始めているようなので、あわてて 収穫しました これで、残りは一個ですね。 初めてだから、数を少なくして植えたのですが これだけ取れれば、もっと植え付けておきたかったです。
-
2016-11-14 寒冷紗をはずした
だいぶ窮屈になってきたので寒冷紗を外した。 外葉がすごく大きくなっていた。
-
2016-11-11 期待の星はキャベツ
まだ小石だの根っこだのとゴロゴロ・・・人参の出来は 期待せずまずは このキャベツから スタート。 しばらくは様子を見る事に (^◇^)
-
2016-11-09 5個目の収穫
本日カミさんの実家に行くので お土産に1個だけですが 収穫して持参しました。 これで、残りは3個 初めてのキャベツうまく育ったようです。 8苗植え付けて5個収穫できました、 今までの収穫時に気が付いてことは キャベツ...
-
2016-11-05 キャベツにも追肥をし...
発芽後の本葉から18~20枚で結球が始まります。 外葉をいかに大きく、丈夫に育てられるかが、良質の球を得るためのコツなのです。 と書かれていますが、まだ10枚の葉もありません。 光合成しようにも太陽があたりません。 あぁ、うちのキャ...
-
2016-11-03 新藍の収穫時期
一方の初秋は球を手でつかんだら 手のひらより大きくなっているので、収穫時期が 今だと納得したが 同様に新藍の方は、そこまで大きくなく 丸い結球なので、もう一度調べたら ①収穫:がっちり締まって、玉の色に艶が出てきた時期が収穫...
-
2016-11-02 収穫時期
今 調べたら 球が小さくても、固く締まっていればそれ以上大きくならないので収穫してしまいます。 だそうです、そうすると初秋の2個は収穫しても いいんだ、固くなっているとそれ以上大きくならないで 割れてくるのだそうです。 週末の孫...
-
2016-10-25 キャベツのコンパニオ...
キャベツは一番下葉が変色しているのがあるけど、ほぼ変わりなし。 コンパニオンさんの中葉春菊がポツポツと発芽。 うーたんはどちらかと言うと、枝ごと収獲して食べる中葉より 葉っぱの大きな大葉春菊(菊菜)が好き。