クレマチス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > クレマチス

クレマチス

検索結果 (180件)

  • 2016-04-29 これぐらいが一番きれ...

    ダッチェス・オブ・エジンバラ。 名前長いね。 品種名って長いの多いですよね。 全開になる前がきれいです。

  • 2016-04-28 フェンスに咲いた

    3つ植えたモンタナのうち、1つは冬に枯れ枝みたいになるって知らなくて抜いちゃった。。もう1つは枯れた。 でも、1つ残ったモンタナが元気!良かった!

  • 2016-04-26 ビビアン・ペンネル全...

    朝写真撮って今頃更新。 ビビアン・ペンネルが全て開花しました。開いちゃうとあとは散るだけかと思ってなんだか寂しいです。クレマチス一重だとけっこう散るの早くてねー。

  • 2016-04-24 ダッチェス・オブ・エ...

    白の万重咲きのダッチェス・オブ・エジンバラの蕾がゆるんできました。 連休には満開になりそうです。 ビビアン・ペンネルの蕾はあと2つ。連休前に終わりそうです。

  • 2016-04-23 今日のビビアン・ペン...

    先日咲いてたものは全開になりました。手のひらくらいあって大きな花です。 他の蕾も後に続こうとしています。この花は開きかけが好きだなあ。

  • 2016-04-19 ビビアン・ペンネル開...

    ビビアン・ペンネルが開花しました。 残念ながら今年は一重になってしまいました。 一重だとちょっと地味なのよねえ。

  • 2016-04-18 月宮殿開花

     やっと月宮殿の花を見る事が出来ました。 最初にクレマチスの苗を購入し、終了させ、 再度挑戦して・・・結構時間が経ちました。 クレマチスでは珍しい黄色い花。 ・・・っていうのを見たかったのですが、 そんなに黄色くはなく...

  • 2016-04-10 ウエッセルトンの巻き...

    開花終了株のウエッセルトンですが、ぎゅうぎゅうに巻かれて風通しが悪いせいか、一気に黄ばんできました。 このままでは枯れるの必至のため、懸命に巻きなおし作業を敢行しました。 いやー…開花株はすごいですね。昔一度買ったことあるけど、セロ...

  • 2016-04-04 ペトリエ 開花

     咲きました。 年々蔓が短くなっています。 もっと豪華に長々とさせたいのだけどねえ・・・。 毎年の課題です。

  • 2016-04-03 古い株の全体像など

    昔からあるダッチェス・オブ・エジンバラとビビアン・ペンネルの全体像です。 ダッチェスはまだいいのですが、ビビアンが特に、ほとんど伸びずに蕾をつけてしまいます。そんなわけで毎年全然枝が伸びません…。花数も毎年ほぼ同じという…。 でもそ...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
クレマチス
並替え
地域 
    

レシピ