グリーンゼブラ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > グリーンゼブラ

グリーンゼブラ

検索結果 (121件)

  • 2016-02-11 芽さえ出てしまえば

    けっこう大丈夫なトマト。 だいだい発芽がそろったところでミニ温室から出てゆき、 種まきプチぷよに場所を譲るのである。

  • 2016-02-09 ビッグリオ 発芽

    ビッグリオは調理用トマトのリオグランデの改良種で株立ちに低く育って支柱がいらないらしい。 株立ちということは脇芽がばんばん出てきてそれをそのまま育てるんだろうか。

  • 2016-02-08 双葉がひらいた

    ビッグリオも芽が出てきそう。

  • 2016-02-07 グリーンゼブラ、発芽...

    芽が出たものにメネデール200倍液を灌注。

  • 2016-02-05 ジョーヌフラムが発芽...

    他の2種類はまだ変化なし。 風の当たらない暖かい陽だまりで日光浴。 さっそく直射日光にあてた。 徒長しないように育てよう。

  • 2016-02-01 ミニ温室をグレードア...

    ぷちぷちを使って保温性がアップした。 momoyuさんちのハウスをまねっこさせていただきました。

  • 2016-01-31 海外のトマトを育てる...

    海を渡ってやってきた野菜(の種)=舶来ベジタブル、略して舶ベジ。 今年の舶ベジトマトは3種類。 グリーンゼブラ&ジョーヌフラム&ビックリオ2000。 4粒ずつ種まきして室内の日当たりで発芽を待つ。 海外の野菜には国内...

  • 2015-08-25 収穫(6)&撤収

    1週間空けていた間に、残りひとつの実も熟したので収穫(*^^*) 脇芽が伸びてきてたけど、サビダニも広がって来てたので、脇芽が成長するまではもたないと判断。 撤収しました。

  • 2015-08-16 収穫(5)

    ハート型のグリーンゼブラを収穫(*^^*) この枝の上にはもう実が付いていない。 新しい芽が出てきてたので、そこまで切り戻してみました! 育つのかな? サビダニにやられないかな?

  • 2015-08-11 収穫(4)

    2個収穫。 今回の収穫タイミングはばっちり! 色がつきはじめた直後ぐらいがお好みのようです(*^^*) 写真忘れました(--;)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
グリーンゼブラ
並替え
地域 
    

レシピ